政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
今春小学校に入学の1年生男子が将来、就きたい職業のトップはスポーツ選手(30・2%)、一方、親が就かせたい職業のトップは公務員(19・9%)。また女子のなりたい職業のトップはパン、ケーキ、お菓子屋さん...
続きを読む>
2008年04月22日 11:00
文部科学省は大学、大学院、高等専門学校、専門学校、高等専修学校、高等学校の学生(就業体験)と中学生(職業体験)を対象に平成20年度夏期文部科学省インターンシップの募集受付を6月13日まで行っている。...
環境先進企業として地球環境の保全に取り組む約束を環境大臣と交わす「エコ・ファーストの約束」がさきのビックカメラに続き、4月21日、食品小売業のユニー株式会社(前村哲路代表取締役社長、本社・愛知県稲沢...
冬柴鐵三国土交通大臣を本部長とする「道路関係業務の執行のあり方改革本部」は道路特定財源の支出を検証する最終報告書をとりまとめ、今後取り組むべき改革策を福田康夫首相に報告。改革への取組の実効をあげるた...
2008年04月21日 11:00
「何故30円上がるのでしょうか・・・」。暫定税率復活で5月にはガソリンが1リットルあたり30円上昇するかもしれないという見通しを石油連盟が示したという記者会見での記者からの質問に、冬柴鐵三国土交通大...
タクシーチケットのずさんな管理や道路特定財源からのマッサージチェア購入など、支出のあり方で国民から強い批判を浴びた国土交通省地方整備局に対する改革策が国土交通省「道路関係業務の執行のあり方改革本部」...
国土交通省では昨年1月20日に兵庫県宝塚市にあるカラオケボックスで発生した火災により8人が死傷した事件を受け、全国の特定行政庁にカラオケボックスに関する調査を依頼。その結果を4月18日までにとりまと...
先端建設技術センターや河川情報センターが全額法人の負担で職員旅行を行うなどしていた問題で、冬柴鐵三国土交通大臣は、さきに参議院予算委員会でも「職員旅行費用のうち、職員の負担割合が半分以下のものについ...
日本経済団体連合会は「財政再建に向けた予算制度の改革」を求めた提言をまとめた。 その中で「2009年度に予定される基礎年金国庫負担割合の2分の1への引上げをはじめ、高齢化の進展に伴う社会保障関係費...
2008年04月18日 11:00
金融庁が各金融機関からの報告をもとにまとめた偽造キャッシュカード犯罪や盗難キャッシュカード犯罪、盗難通帳犯罪、インターネットバンキング犯罪による預金不正払い戻し被害の発生状況をまとめたところによると...
愛知県警に望む 知事解職請求不正の全容解明
【今週の振り返り】年度末には世紀末が待っていた353円安の週
スズキのカリスマ経営者 鈴木修会長が現役を退き、相談役に就く
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。