次期戦闘機 F-35Aを閣議了解した

 一川保夫防衛大臣は20日開かれた安全保障会議で次期戦闘機の導入について「F―35Aを42機取得することを決定した」と語った。また、同日の閣議に報告し、了解された。  一川防衛大臣は機種選定にあたって...

続きを読む>

2011年12月21日 11:00

朝鮮半島の平和に悪影響を与えないことを期待

 藤村修官房長官は北朝鮮の金正日国防委員会委員長の死去について19日夕の記者会見で「突然の報に接し、哀悼の意を表したいと思います」と哀悼の意を表すとともに「今回の突然の事態が朝鮮半島の平和と安定に悪影...

続きを読む>

2011年12月20日 11:00

来春高卒予定の就職内定率 沖縄24.6%

 文部科学省がまとめた来年3月高校卒業予定者就職状況によると、10月末現在で男子学生の62.6%、女子学生の52.9%が内定し、前年同期に比べ男子で1.1%、女子で2.1%改善していたものの、就職市場...

続きを読む>

2011年12月20日 11:00

社会保障一体改革 年内素案へ党として汗かく

 輿石東民主党幹事長は19日の記者会見で、社会保障と税の一体改革の素案を年内にまとめることについて「野田総理が年内にまとめるとしているのだから、党として汗をかくしかない」と総理の意向を最優先に努力する...

続きを読む>

2011年12月20日 11:00

災害に強い都市づくりへ関心高まる 都民の意識

 首都直下型地震への意識や東日本大震災を反映して東京都民の都市のあり方に対する認識や施策に対する需要が災害に強い都市づくり、「耐震化」や「震災対策・危機対応」の充実に向けられていることが東京都の都政モ...

続きを読む>

2011年12月19日 11:00

新規国債44兆円枠守る 予算編成で野田総理

 野田佳彦総理は16日開いた予算編成に関する閣僚委員会で「平成24年度予算を日本再生元年予算と位置づけ、希望と誇りある日本を取り戻すことに全力を尽していきたい」とあいさつ。関係閣僚に対して予算編成の基...

続きを読む>

2011年12月19日 11:00

厚生年金加入要件緩和へ 通常国会に法案提出

 小宮山洋子厚生労働大臣はパート労働者をはじめとして非正規労働者が4割近くにのぼっていることを踏まえ、厚生年金加入要件の就労時間を「週30時間」から「週20時間」に緩和する法案を通常国会に提出する考え...

続きを読む>

2011年12月19日 11:00

国会にTPP審議の特別委設置をめざす 公明

 公明党は国会にTPP問題を専門に審議する特別委員会の設置をめざす。先の臨時国会でも自民党とともに提案したが与党側が積極的でなかったことから実現しなかった。  このため、年明けからの通常国会で、改めて...

続きを読む>

2011年12月19日 11:00

有期労働契約のあり方 労政審分科会年内に結論

 厚生労働省の労働政策審議会労働条件分科会は契約社員など有期労働契約のあり方について、一定年数を超えて契約更新を反復・継続している場合に労働者からの申入れにより無期労働契約に転換できるようにする仕組み...

続きを読む>

2011年12月19日 11:00

70歳から74歳の医療費窓口2割負担に意欲 厚相

 小宮山洋子厚生労働大臣は18日のNHK日曜討論で、医療分野の歳出削減にかかわり、70歳から74歳までの高齢者の医療費窓口負担、2割負担について「来年度は見送ったが、再来年度にはきちっとやるべき」と語...

続きを読む>

2011年12月19日 11:00