政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
国家公務員宿舎の建設・維持管理に必要な経費の削減に向け「総理自ら諸般の事情を考慮してトップダウンで決断すべき」などを盛り込んだ行政監視に基づく事業の見直しに関する決議が8日開かれた衆議院決算行政監視...
続きを読む>
2011年12月09日 11:00
3月11日の東北地方太平洋沖地震を境に火山を取り巻く環境が大きく変化したとの専門家の意見等を踏まえ、8日開かれた衆議院災害対策特別委員会は「雲仙岳、有珠山、三宅島、桜島、霧島新燃岳の噴火にみられるよ...
佐藤正久参議院議員(自民党)は7日開かれた参議院憲法審査会で憲法9条(戦争の放棄)と集団的自衛権の問題を取り上げ「国際情勢の変化、軍事技術の向上などにより、一国のみで自国を防衛できる国家はもはやない...
2011年12月08日 11:00
野田佳彦総理は復興庁の本部設置場所について7日の参議院本会議で、岡田広議員(自民党)の質問に答え「各府省への総合調整や立法府への対応、予算の一括要求など、果たすべき任務に相応しい立地であることが必要...
一川保夫防衛大臣は7日の参議院本会議で、防衛大臣として適材適所か、自らの職についての認識を問われ「これまでの経歴も加味されて任命されたと認識している」とし「防衛大臣として反省すべきは真摯に反省し、国...
野田佳彦総理は7日の参議院本会議で復興財源にからむ国家公務員給与引下げ法案(時限立法)と郵政改革法案について「(2法案は)復興財源に係わる法案であり、政党間協議にも注視している。会期内での法案成立を...
第32回オリンピック競技大会及び第16回パラリンピック競技大会の東京招致に関する決議案が7日開かれた参議院本会議で賛成222、反対6の賛成多数により決議された。 中川正春文部科学大臣は決議を受けて...
野田佳彦総理は7日の参議院本会議で岡田広議員(自民党)から一川保夫防衛大臣の閣僚登用について「適材適所でなく、党内融和を優先した人事でなかったか。防衛大臣の職は適材適所と思っているか」と質され「一川...
藤村修官房長官は6日夕の記者会見で、鳩山由紀夫元総理(民主党最高顧問)が5日の講演で「米軍普天間飛行場の移設先として名護市辺野古以外のところがないとは思わない。官邸主導で探す努力を続ける必要がある」...
2011年12月07日 11:00
野田佳彦総理は6日開かれた衆議院震災復興特別委員会で震災復興の遅れについての責任を質され「3月11日の大震災発生後、各党の協力を得て、仮設住宅の建設、瓦礫の撤去、ライフラインの復興などに全力で取り組...
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。