政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
気象庁は、地球環境問題に関する最新の科学的知見やその対策などについての知識を深めてもらおうと1月24日午後2時から、大阪市港区海岸通1の海遊館ホールで「気候講演会」を開く。定員250人。入場無料。 ...
続きを読む>
2009年01月22日 11:00
環境省と農林水産省は昨年6月に公布された「愛がん動物飼料の安全性の確保に関する法律(ペットフード安全法)」に基づき、ペットフード製造の方法の基準、表示の基準、成分規格の設定を進めており、現在、原案に...
誇大表示や虚偽の表示、産地偽装など、食品の安全をはじめ、一般商品販売でのトラブルを防ぎ、公正な取引を推進する一環として、公正取引委員会では消費者の立場から委員会の施策に協力してもらえる『消費者モニタ...
社団法人電気通信事業者協会のエヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコム、イー・モバイル、ウォルト・ディズニー・ジャパンは、振り込め詐欺被害が増加し社会問題化していることを踏...
第44代米大統領に就任するバラックオバマ氏の大統領就任式が日本時間の1月21日午前1時半からワシントンの連邦議会議事堂西側テラスで催される。アメリカの歴史に新しいページが書かれていくことになる。 ...
2009年01月20日 11:00
日本経済団体連合会は与野党、各政党が2009年に優先して取り組むべき事項として、10の柱をあげ、政策推進を提起している。この中で、「安心で持続可能な社会保障制度の確立のために税制抜本改革を通じて安定...
2009年01月19日 11:00
日本経済団体連合会と日本労働組合総連合会は雇用の安定、雇用の創出へ1月18日までに労使共同宣言を採択した。これは両団体が「長期雇用システムが人材の育成や労使関係の安定をはかり、企業・経済の成長・発展...
医師不足の解消を図る一環として、グラクソ・スミスクラインが東京女子医科大学と共同して医師のためのe-ラーニングによる「教育・学習支援プログラム」を開発し、今月からサービスを始めた。 これは、東京女...
2009年01月16日 11:00
国立国会図書館のホームページ利用者は20歳から49歳までが全体の64%を占め、特に4人に1人は30歳代だった。アンケートは同館が昨年7月15日から9月30日までの間で実施し、924人から回答を得た。...
2009年01月15日 11:00
自民党政務調査会副会長の田野瀬良太郎衆議院議員(奈良県4区選出、5期目、65歳)は1月14日、選挙区の奈良県橿原市内の橿原市商工経済会館で開かれた新年名刺交換会(橿原商工会議所、社団法人橿原市経済倶...
【コラム】自衛隊員の階級呼称を軍隊呼称にする意図と影響
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年10月、軽自動車ランキング変動 長い間トップの座に君臨した「ホンダN-BOX」が軽ベスト3から陥落
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。