政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
犯罪被害給付制度の拡充と犯罪被害者らの支援を目的に活動する民間団体の自主的活動を促がすための「犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支援に関する法律」が7月1日から施行される。現行の「犯罪被...
続きを読む>
2008年05月08日 11:00
奈良県は知事公用車・トヨタセンチュリー(平成13年登録)を売却することにし、「Yahooオークション 官公庁オークション」にかけている。入札参加申込期間は6月3日午後2時まで。5月14日午後1時から...
原油価格の高騰を受けて、主要消費国の日本、アメリカ、中国、インド、韓国のエネルギー担当大臣が環境整備などを議論する5カ国エネルギー大臣会合が6月7日に、また日本、アメリカ、カナダ、イギリス、フランス...
2008年05月07日 11:00
総務省は4月30日に地方交付税法等の一部改正法が成立したのをうけて、今月1日、普通交付税と地方特例交付金を地方自治体に追加交付した。 総額は普通交付税が道府県分で1586億8700万円、市町村分で...
憲法改正を前提に防衛省改革を提言。中谷元・自民党安全保障調査会長らは1日、同党防衛省改革小委員会と政務調査会、安全保障調査会がまとめた「提言・防衛省改革」を福田康夫総理に申し入れた。 改革提言は「...
ブラジルの一般市民が日本や日本人に対してどのように思っているのか、外務省が今年1月に行った対日世論調査の結果、日本人に対しては「礼儀正しく熱心な努力家というイメージ」を抱いていることが分かった。回答...
人事院は今年度から、道路交通法等の改正による飲酒運転に対する厳罰化や入札談合等への関与行為防止法の改正による刑事罰の新設などをふまえて、国家公務員の懲戒処分の指針を改定し、各府省庁に伝達している。酒...
2008年05月02日 11:00
今春新規採用された国家公務員第Ⅰ種採用職員に対し、人事院が今年4月2日から4日にかけて行った国家公務員合同初任研修の参加者662人を対象にアンケート調査した結果、志望動機が「公共のために仕事ができる...
ガソリン税にかかる暫定税率を元にもどす改正租税特別措置法など歳入法案の再可決を受けて記者会見した福田康夫首相は、歳出に対する国民の不信感に対し「道路財源に関する無駄遣いについては(1)不適切な支出を...
国土交通省は租税特別措置法の一部を改正する法律等が成立したことを受け、5月1日、道路関係について、2兆6571億円(事業費)の追加配分を行った。同省直轄事業が1兆4742億円。補助事業が1兆1829...
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。