政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
文部科学省は組織的に再就職のあっせんを行っていた『天下り問題』で、早期の事実解明と結果公表が求められていることを踏まえ、10日、再就職等問題調査班に新たに12人の弁護士を加え、41人態勢で取り組むと...
続きを読む>
2017年02月11日 19:40
安倍晋三総理は「建国記念の日」の11日、「今日の我が国に至るまでの古からの先人の努力に思いをはせ、さらなる国の発展を願う国民の祝日であり、我が国のこれまでの歩みを振り返りつつ、先人の努力に感謝し、さ...
2017年02月11日 19:38
民進党の江田憲司代表代行は10日の記者会見で、日米首脳会談に触れ「危惧されるのは、トランプ大統領は損得重視・取引外交と言われているので、(日米安全保障条約の下、日米同盟において)『日本をこれだけ守っ...
2017年02月11日 11:30
民進党の蓮舫代表は10日開かれた全国過労死を考える家族の会など主催の「高プロ・裁量労働制の規制緩和に反対し、真に実効性のある長時間労働の規制を求める院内集会」に参加し「安倍政権が掲げる働き方改革は、響...
2017年02月11日 11:28
PKO参加5原則に関わる重要な情報が防衛大臣に伝わったのは1カ月も後だったという防衛省内の驚きの対応には不安を感じざるを得ない。なぜ、報告が遅れたのか、徹底解明し、稲田朋美防衛大臣は関係者の処分も含...
2017年02月11日 09:41
自民党の二階俊博幹事長は10日の役員会後の記者会見で、法務省の国会対応について「政府が緊張しつつ対応していく。当たり前のことで、そこがややうっかりすると流れが変わってくる。緊張感を持ってしっかりやっ...
2017年02月11日 09:17
稲田朋美防衛大臣は10日の記者会見で、日米首脳会談で特に安全保障分野での期待について問われ「総理とトランプ大統領の正式な会談として、大統領に就任されてから初の会談であり、まずはしっかりと首脳同士の信...
2017年02月10日 18:32
南スーダンPKO活動派遣隊の「日々報告」のうち、「戦闘が生起したことから宿営地周辺での射撃事案に伴う流れ弾への巻き込まれ、市内での突発的な『戦闘』への巻き込まれに注意が必要」とした状況報告があった南...
2017年02月10日 09:53
民進党の蓮舫代表は9日の記者会見で「廃棄したとしていた南スーダンPKO派遣施設隊の「日々報告」を見たが、これだけ分厚いもの、しかもデジタルデータでしっかり保存されている公文書的なものが、なぜ『廃棄さ...
2017年02月10日 09:51
PKO参加5原則に適合していたのか、南スーダン派遣施設隊「日々報告」第1639号に報告された「ジュバ市内」の昨年7月の状況では「ジュバ市内でのSPLA(南スーダン軍)とSPLA-iO(反体制派)との『...
2017年02月10日 09:47
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。