防大で任官辞退増「安保法制原因は当たらない」

 今春の防衛大学校卒業の1割にあたる47人が任官辞退を行ったことについて、駆けつけ警護や宿営地での共同警護など新たな任務を含む安保法制も影響しているのではないかとの指摘に、中谷元防衛大臣は22日、「任...

続きを読む>

2016年03月23日 08:41

敵基地攻撃の装備体系保有していない 防衛大臣

 中谷元防衛大臣は22日の記者会見で、記者団から自民党の北朝鮮対策本部で出席議員から敵基地攻撃能力の保有を検討すべきというような意見が出ていたが、政府として敵基地攻撃能力の保有のあり方についてどう考え...

続きを読む>

2016年03月23日 08:40

駆けつけ警護は11月から12月派遣部隊からか

 PKO活動で駆けつけ警護を自衛隊の新たな任務するなどを盛り込んだ安保法制が29日施行になるが、菅義偉官房長官は新しい任務の付与について22日、「自衛隊のみなさんが(新しい任務を遂行できるよう)様々な...

続きを読む>

2016年03月23日 08:38

駆けつけ警護など付与の安保法制 29日に施行

 政府は安保法制を29日に施行することを22日の閣議で決めた。PKO活動での駆けつけ警護などが自衛隊の新たな任務に加わることになる。  菅義偉官房長官は同日の記者会見で安倍晋三総理が閣議において安保法...

続きを読む>

2016年03月23日 08:36

国家公務員懲戒処分 昨年284人で免職19人

 人事院は昨年1年間の国家公務員の懲戒処分集計を22日までに発表した。一般職は284人で昭和32年の集計開始以来、初めて300人未満になったとしている。前年に比べ83人減った。  府省等別にみると法務...

続きを読む>

2016年03月22日 09:40

安保法制の新任務にも自信もってと訓示 総理

 安倍晋三総理は21日の防衛大学校の卒業式で訓示し、安保法制について「望むと望まざるとに関わらず、国際情勢は絶えず変化し、日本を取り巻く安全保障環境は厳しさを増している。いかなる状況にあっても、国民の...

続きを読む>

2016年03月21日 21:50

現場の一つ一つの活動が国益に直結と総理が訓示

 安倍晋三総理は21日、防衛大学校卒業式で、自衛隊最高指揮官として「北朝鮮が、核実験に続き、弾道ミサイルの発射を強行しました。挑発行為が繰り返されています。我が国の安全に対する直接的かつ重大な脅威であ...

続きを読む>

2016年03月21日 21:49

安保法制は「憲法の枠内」と野党けん制 公明

 公明党の魚住裕一郎参議院会長は20日のNHK番組で、参院選挙に野党5党が安保法制の廃止と立憲主義、民主主義、平和主義の回復を目指すとして選挙協力を強める中での戦いになることも踏まえてか、参院選挙にど...

続きを読む>

2016年03月21日 09:18

安保法制廃止へ 6月にも大規模行動 

 作家の大江健三郎さんや瀬戸内寂聴さん、脚本家の倉本聰さんらが呼びかけ人になり発足させた「戦争をさせない1000人委員会」らが2000万人署名運動で「戦争法廃止を求める統一署名」運動を展開している。安...

続きを読む>

2016年03月21日 09:17

防衛大学校、21日卒業式 1割が任官辞退

 防衛大学校で21日、卒業式がある。今年は419人が卒業するが、47人が任官辞退の見込み。例年5%前後に収まる任官辞退が1割を超える事態になった。  社会民主党の吉田忠智党首は昨年の25人の任官辞退者...

続きを読む>

2016年03月20日 14:57