維新の党 大阪側と円満解決で合意

維新の党が大阪側議員らと円満解決へ合意文書を8日交わした。松野頼久維新の党代表は「円満に別々の道を歩くことで合意できたことを大変嬉しく思っている」と署名直後に語った。  松野代表は「基本的な考え方は近...

続きを読む>

2015年12月09日 16:08

共産党「今も公安情勢の対象?」

 警察庁警備局が27年版『治安の回顧と展望』をまとめ、8日、暫定版として公表した。第3章治安情勢の中の「第1、公安情勢」では右翼等、極左暴力集団、オウム真理教のほか、日本共産党や大衆運動がくくりに入っ...

続きを読む>

2015年12月08日 21:53

少人数学級 学力向上・学級安定化に効果 文相

 馳浩文部科学大臣は7日の経済財政諮問会議で臨時議員として出席し、教員配置効果について東京都、山口県、長崎県などの事例をあげ、少人数学級の教育効果をしめし、教職員定数の削減が教育効果の低下につながるリ...

続きを読む>

2015年12月08日 21:51

維新と統一会派が国民の思いに繋がる 岡田代表

 民主党の岡田克也代表は8日の党常任幹事会で維新の党との統一会派結成について「次の通常国会は非常に重要な国会なので、民主と維新が一体となって戦っていくことが国民の思いに通じる国会の議論につながっていく...

続きを読む>

2015年12月08日 21:48

25歳から34歳の正規化推進する 経団連会長

 日本経済団体連合会の榊原定征会長は非正規雇用問題について「約1900万人の非正規労働者の内、不本意ながら非正規雇用となっている方々、なかでも30代、40代の働き盛りの世代に対し政策的な支援を集中的に...

続きを読む>

2015年12月08日 21:45

国民政治協会通し自民本部へ企業寄付「1割増」

 日本経済団体連合会の榊原定征会長は政治資金について「国民政治協会を通じた自民党本部への企業・団体寄付は、2014年は前年より約1割増加した。経団連としては、昨年9月に企業の自主的な判断に基づく社会貢...

続きを読む>

2015年12月08日 21:43

できないものはできないと伝え説得?高村副総裁

 自民党の谷垣禎一幹事長は8日の記者会見で、党役員会で高村正彦副総裁が軽減税率について公明党が生鮮食品だけでなく加工食品もその対象にすることを求めていることについて「谷垣幹事長にいろいろやってもらって...

続きを読む>

2015年12月08日 21:38

若年層・低所得層配慮へ所得控除見直し 麻生氏

 麻生太郎財務大臣は7日の経済財政諮問会議で政府税調としての「経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理」の概要を示し、若年層の非正規雇用の増加が低所得化と少子化など生活基盤、成長基盤に...

続きを読む>

2015年12月08日 10:03

パート労働者の賃上げ、就労増へ支援拡大 政府

 政府は7日の経済財政諮問会議でパート労働者の賃金を2%以上あげた企業やパート労働者の就労時間を週5時間以上延長した企業などを助成する制度を来年度から4年間実施し、短時間労働者の就業促進を図る。  賃...

続きを読む>

2015年12月08日 09:33

17年度採用選考 6月1日以降 経団連が指針

 日本経済団体連合会は7日、2017年度入社の大学卒業予定者・大学院修士課程修了予定者等の採用選考に関する指針をまとめ、十分に配慮して行動するよう加盟社に伝達した。  採用選考活動の広報活動は「卒業・...

続きを読む>

2015年12月08日 09:02