政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
富士重工業は昨年の東京モーターショーで国内専用モデルとして新型レヴォーグを発表した。1.6リッターと2リッターの水平対向4気筒直噴ガソリンターボエンジンを搭載。駆動方式はもちろんシンメトリカルAWD...
続きを読む>
2014年01月14日 15:56
「東京オートサロン2014 with NAPAC(TAS)」でホンダが楽し気なクルマを展示した。2014年から開始するとされる軽自動車「N ONE」によるワンメイクレース参戦用車両だ。「オートマティ...
2014年01月14日 12:54
メルセデス・ベンツ日本(MBJ)が1月10日に千葉・幕張メッセで開幕した「東京オートサロン2014 with NAPAC」に初参加した。ドイツの大手自動車メーカーとして初の出展である。 開幕のトッ...
2014年01月14日 07:28
ダイハツが昨年の第43回東京モーターショー(TMS)でワールドプレミアとして発表した2014年市販予定の新型「コペン」2台。「東京オートサロン2014 with NAPAC(TAS)」のダイハツ・ブ...
2014年01月13日 22:25
ルノー・ジャポンは昨年3月に単月として最高の530台の新車登録を記録し、8月以降に市場投入したカングー、ルーテシア、ルーテシアRSなどルノー新デザイン・コンセプトの新型車効果で9-12月期に前年比1...
2014年01月13日 18:18
以前、「プジョー車は悪いクルマではないが、フィアットのパンダ、C500に相当するプジョー208が難しい立ち位置にいる」と記したことがある。エントリーモデルが5速マニュアル(MT)車だけの設定で、2ペ...
2014年01月09日 21:18
全国軽自動車協会連合会によると、昨年もっとも軽自動車の販売台数が多かったメーカーはダイハツ。「ムーヴ」「ミラ」などが人気だった。2位は僅差で「ワゴンR」などのスズキ、3位は「N-BOX」が人気のホン...
2014年01月09日 16:46
欧州では2020年にメーカー毎に販売した車両1台あたりのCO2排出量95g/km規制が実施となる。この規制をクリアするには大幅に燃費アップしたモデルをある程度の量を販売しなければならない。 そこで...
2014年01月09日 06:43
2014年、New MINIが3代目にスイッチする。妙な表現だが、BMW傘下に入る前のミニをクラシック・ミニと呼ぶのに対して、以後のモデルを「New MINI」と一般的に呼んでいるからだ。 201...
2014年01月08日 20:40
2013年、世界のモーターショーでドイツ車メーカーが見せたのは、ドイツ車電化戦略だった。これまでもハイブリッドや電気自動車(EV)コンセプトは展示しても、本格的な販売を目指したモデルは皆無だった。が...
2014年01月08日 20:35
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。