政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ジェトロのデータによると、2012年1月~9月の実質GDP成長率が4.7%と、前年同期と比べれば成長が鈍化しているものの、依然として堅調に推移しているベトナム。人口も8784万人と内需が大きい市場で...
続きを読む>
2012年12月19日 09:41
メガソーラー発電所の建設ラッシュがおこるなど、再生可能エネルギーによる発電が活発化している昨今。しかし、政府による導入補助がなどの支援制度がないなどの理由で、国内では一向に実用化されない発電方法があ...
2012年12月18日 09:38
他の業界にもれず、昨年の震災により大きく揺らいだ建設業界。この建設業界につき帝国データバンクが、第2四半期上場建設会社62社を対象に、受注・業績動向を調査、発表した。がれき処分や除染作業などの復興需...
2012年12月18日 08:29
矢野経済研究所によると、2011年度の国内化粧品市場規模は前年度比99.3%の2兆2,710億円で、成熟市場となったことなどで、伸び悩みが続いている、しかしここ数年、男性化粧品市場は伸張しており、前年...
2012年12月14日 13:13
近年、よく聞かれるのが「環境配慮型都市」スマートコミュニティ。これは再生可能エネルギーの活用、電力の有効利用、また、都市の交通システムや住民のライフスタイルを複合的に組み合わせた社会システムのことを...
2012年12月13日 10:38
昨年、東日本大震災の影響による大きく落ち込んだ国内の新車販売台数(軽自動車を含む)。2012年は復興需要やエコカー補助金の復活などで急激な回復を期待されたが、下半期に入ると徐々に減少傾向を見せ、9月...
2012年12月13日 10:22
スマートフォンやタブレット端末などの普及に加え、産業分野や医療分野にも搭載が進み、拡大の続く無線LAN市場。アイ・ティ・アールの調査では、2011年度の企業向け出荷金額が前年度比約1.5倍となってい...
2012年12月10日 11:00
2011年度の売上高が前年比9・0%増の5兆900億円と、拡大を続けている通販市場。こうした中、スマートフォンやタブレット端末の普及により、かつては通販市場の中心であったもののインターネット通販に押...
2012年12月07日 11:00
カネボウ化粧品は、自社で独自に行った調査において、エイジングケアに関心のあるユーザーは、シミだけではなくハリ・シワなどの老化を予防するためにUVケアを使用する、と回答している。また、忙しい朝に使用す...
2012年12月05日 11:00
経済産業省が平成18年度から実施している「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)」。「中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律」に基づく支援策の一環として、同法により「研究開発等計画」...
2012年12月04日 11:00
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。