世界の電力の約半分はモーターで消費する。この電力消費を削減すれば省エネを制する

Rohm 150520

 京都の半導体メーカーであるロームが、業界として初となる600Vの高電圧に対して十分な耐性を持たせたファンモーター用ドライバー「BM620xFSシリーズ」を開発、4月からサンプル出荷を開始した。同製品...

続きを読む>

2015年05月23日 19:38

「あなたはとってもきれい」 話すウェアラブル端末搭載女性下着登場

 ここ最近注目されている「ウェアラブル端末」は、新商品が世界中で相次いで発売され、時計やメガネなど日常的に装着しスマートフォンと連動することで、食生活や健康、スケジュール管理など、より豊かなデジタルラ...

続きを読む>

2015年05月21日 09:31

マルウェアの挙動を可視化するソリューションが登場

 標的型攻撃の手口は年々巧妙化し、次々に新たな攻撃が発生するため、完全に防御することはほぼ不可能と言われている。また標的型攻撃による情報窃取/破壊といった被害は、多くの場合、第三者からの通報で発覚する...

続きを読む>

2015年05月21日 09:24

ドライバーの生体情報を活用した自動運転ソリューションとは

 自動車運行監視・管理サービスの需要は日本だけでなく、道路網が整備され、車両のCO2排出の規制が厳しいEU諸国などにおいても高まってきている。現在、一般に検討されている運行管理ソリューションは車両に特...

続きを読む>

2015年05月19日 10:39

コンセントなんてもういらない? 世界標準化が進むワイヤレス充電の今

ロームIC

 スマホの電源がない。そんな悩みが近い将来、解消されるかもしれない。  総務省が発表している平成25年度版の情報通信白書によると、平成24年末時点での情報通信機器の普及状況は「携帯電話・PHS」が94...

続きを読む>

2015年05月16日 19:33

ドイツの国家プロジェクト「インダストリー4.0」が始動

 ドイツが総力を挙げて取り組むプロジェクト「インダストリー4.0」(I4.0)が、動き始めた。4月中旬に同国のハノーバーで開催された産業見本市「ハノーバー・メッセ2015」で、I4.0が主要テーマの一...

続きを読む>

2015年05月16日 19:13

アドクオリティ、「人工知能画像検索エンジン」開発へ

 アドクオリティが、人工知能をベースにした画像検索エンジン「Ingram(イングラム)」の開発に乗り出した。  従来の検索では、検索したい単語を入力する必要があった。そのため、検索したい事象の名前がわ...

続きを読む>

2015年05月13日 08:18

本格化する教育へのビッグデータ活用

画・本格化する教育へのビッグデータ活用

 教育へのビッグデータの活用が進みつつある。  岡山県の中学校では、生徒の解答用紙を蓄積してデータ解析し、生徒の学習進捗の予測や学習進度に応じた問題の作成などに活用しようとしている。このデータ解析に協...

続きを読む>

2015年05月13日 08:11

世界が注目するメカトロニクス・エレクトロニクス展示会、開催目前!

ローム パワーモジュール

 今年も恒例の「TECHNO-FRONTIER 2015」(テクノフロンティア)が、2015年5月20~22日の3日間、千葉県の幕張メッセで開催される(注:昨年は東京ビッグサイトで開催された)。  テ...

続きを読む>

2015年05月09日 19:30

Apple Watchの登場によって加速するウェアラブル端末市場。その未来は?

ローム-1

 2015年4月24日、Apple社初のウェアラブルデバイス「Apple Watch」がついに発売され、日本でも大きな話題となっている。発売日にはTwitterやFacebookなどのSNSサイト上で...

続きを読む>

2015年05月02日 19:25