政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
国立社会保障・人口問題研究所が行った生活と支え合いに関する調査で20歳代から60歳代の男性の14.3%が、また女性の10.5%が親に対して経済的支援を行っていることが分かった。 昨年7月に実施した...
続きを読む>
2013年07月25日 09:12
将来は慣れ親しんだ日本を離れたくない若者と、グローバルに活躍することを期待する親。 小中高生向けのグローバルリーダー育成機関「IGS」とアサツーディ・ケイが、学生(高校2年と大学3年生)と小学生か...
2013年07月24日 17:54
最高峰の二輪ロードレース第9戦アメリカGPが、7月22日、米サンフランシスコ南東の丘陵地にあるラグナ・セカ レースウェイ(3610m)で行われ、ルーキー マルク・マルケス(ホンダ スペイン)が、安定し...
2013年07月22日 13:38
BOSE(ボース)というと、バブル時代のクラブを思い出す。どこの店舗に行っても90%以上が同社のスピーカーだった。その時のイメージが強いのか、高音のシャリシャリ感と重低音の分離の仕方が極端であまりい...
2013年07月21日 18:06
東北大学大学院経済学研究科の吉田 浩教授と経済学部加齢経済ゼミナール所属の学生らの分析により、若年世代(20歳から49歳まで)の投票率が低下するにしたがい、将来の国民負担となる国の借金が増加し、社会...
2013年07月21日 17:48
ここ数年、テレビ業界では健康番組が人気だ。6月末の視聴率(ビデオリサーチ調べ)では、朝日放送系の「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学 3時間スペシャル」やNHK「ためしてガッテン」...
2013年07月21日 16:55
かつて10数年程前、日本で小さな会社を経営する英国人と話す機会があった。彼は、911が新型になるたびに乗り換えるというマニアだった。筆者が「すごいですねえ、儲かってますねえ」というと、流暢な日本語で...
2013年07月18日 15:01
MotoGP第8戦ドイツGP大会 最高峰クラスモトGPは、ドイツのケムニッツ近郊の、ザクセンリンクで行われ、ルーキー20歳の、マルク・マルケス(スペイン ホンダ)が、追いすがるカル・クラッチロウ(イ...
2013年07月17日 08:54
気象庁は6日、関東甲信地方で平年より15日早く、梅雨明けしたとみられると発表した。また、8日にも九州、四国、中国、近畿、東海においても、平年よりも10日から2週間近くも早く、梅雨明けしたとみられると...
2013年07月15日 20:17
「質草は何でもいい」「年金口座から自動引落し」……こうした謳い文句で「質屋」を装い、年金生活のお年寄りに高金利で金を貸し付ける「偽装質屋」が増えている。ほとんど価値のない物品を質に取り、実際には年金...
2013年07月15日 16:53
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。