政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
政府は日本経済団体連合会などの要請に応え、法人実効税率を1年前倒しして2017年度に20%台にする方針で、現行の32.11%を29.97%にまで「2.14%」引き下げる模様だ。 法人課税を引き下げ...
続きを読む>
2015年12月05日 14:32
安倍晋三総理は「経済の好循環ができるかどうかは『設備投資』と『賃上げ』にかかっている」と未来投資に向けた官民会議などで強調し、そのため、バックアップを全面的に行う姿勢を加速させている。最たるものが法...
2015年11月28日 20:34
一政治家が強い信念を持ち、自らの思い、言動が国民や国の将来に「正しい判断」と確信できるものであったとしても、独裁国家でない限り、国の最高法規である憲法に基づいた手続きを経るものでなければ「民主主義」...
2015年11月21日 10:25
これまでに1兆円以上税金が投入され、さらに、動きもしないものに『毎日5480万円』、年間200億円の税金の投入が必要となる高速増殖炉『もんじゅ』(福井県)。 野党からは『廃炉しかない』と廃炉を求め...
2015年11月14日 11:11
厚生労働省調査で非正社員が4割に達した。昨年10月1日現在での平成26年就業形態の多様化に関する総合実態調査で、従業員5人以上の約1万1000事業所と労働者3万4000人から有効回答を得た。 非正...
2015年11月07日 10:09
教科書検定をめぐる現金授受や懇親会という接待。贈る神経もさることながら、受け取る校長らの認識・倫理観の低さに呆れるほかない。 文部科学省によると、贈ったのは三省堂。来年度から中学で使用する英語教科...
2015年10月31日 09:25
第3次安倍改造内閣の看板になっている「1億総活躍社会」実現にむけた政策協議の国民会議。安倍晋三総理が議長をつとめ、閣僚13人と民間議員15人で構成する。その民間議員の顔ぶれを加藤勝信1億総活躍担当大...
2015年10月24日 09:30
「TPPで野菜、魚などすべての関税が16年目までに撤廃されることが分かった」と毎日新聞が17日、朝刊で報じた。撤廃品目数は農林水産物834品目の約半数に達するという。 安倍総理はこうした事実を語る...
2015年10月17日 11:57
第3次安倍改造内閣での安倍晋三総理の談話。「日米同盟の絆は完全に復活し、地球儀を俯瞰する視点で進めてきた積極的な経済外交、平和外交は大きな実を結びつつあります。安全保障体制の基盤は一層強化されました...
2015年10月10日 10:31
政府による集団的自衛権行使容認への憲法解釈変更と閣議決定について、内閣法制局が内部の検討経緯を公文書に残していないことが明らかになった。 憲法違反の疑いが晴れていない中、閣議決定(昨年7月1日)か...
2015年10月03日 11:09
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。