政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
自動車を軽量化する鋼板に新しい選択肢が広がる。加熱してプレスすることで強度が出る「ホットスタンプ(熱間プレス)材」と呼ばれる鋼板で、神戸製鋼所が新たにこの分野に参入した。 自動車の骨格を作っている...
続きを読む>
2017年03月04日 20:31
自動車メーカー各社が、軽自動車の安全装備を普通車並みに充実させる方向に動き出した。ホンダは上級車で搭載している最新の安全システムを軽でも採用する。スズキやダイハツ工業は歩行者にも対応した衝突軽減ブレ...
2017年02月25日 19:34
ここ2~3年、テレビなどの報道で目に付く「高齢者ドライバーによる重大な人身事故」を含む交通事故のニュース。その多くの原因は、ブレーキペダルとアクセルペダルの踏み間違いという“単純な運転ミス”だ。ミス...
2017年02月18日 14:53
ガラパゴスな規格であることから、非関税障壁だと海外メーカーから指摘され、今後はトランプ米大統領から優遇税制撤廃の外圧・口撃が強まるとも予想される日本の軽自動車。 そんななかで、「軽自動車トールワゴ...
2017年02月04日 21:28
日本自動車輸入組合(JAIA)の発表によると、2016年の外国メーカー車の暦年販売台数は29万5114台で前年比103.4%の伸びを示した。登録車に占めるシェアは9.1%と10%の大台も見えてきた。...
2017年01月28日 20:46
日本のビール大手5社が発表した2016年のビール、発泡酒、第3のビールを合わせたいわゆるビール類の国内総出荷量は、4億1476万ケース(1ケース:大瓶20本換算)となり、前年比97.6%だった。これ...
2017年01月21日 20:16
かつて「チューンドカーの祭典」とも言われた「東京オートサロン2017」(会期1月13日~15日)が千葉県の幕張メッセで開幕した。そのイベントは初期のコンセプトと大きく変化し、国内だけでなく海外の大手...
2017年01月14日 09:26
政府は昨年12月になって、2017年度の税制改正大綱を決定し、そのなかに酒税法改正が盛り込んだ。 酒税法改正の大きな柱は、ビール系飲料の税率一本化だ。ビール系飲料の現在の税金は、レギュラー缶と呼ぶ...
2017年01月07日 19:08
2016年末、ホンダから嬉しいニュースが飛び込んできた。同社の四輪車世界生産が「累計1億台」を達成したというのだ。 ホンダの四輪車生産は、1963年に当時の埼玉製作所(現、埼玉県和光市のホンダ和光...
2016年12月31日 19:32
トヨタは1964年、東京オリンピックが開催される約半年前の5月、同社の総力をあげて開発した新型トヨペット・コロナ(RT40型)を市場に送り出した。丸眼4灯式ヘッドライトを採用し高級感がありながら斬新...
2016年12月10日 21:07
【コラム】安倍国葬儀への参列公費返還請求訴訟が佳境
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。