政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
前週末4日のNYダウは159ドル安。3月の雇用統計の非農業部門雇用者数は前月比19.2万人増で市場予測の約20万人増に近い水準で、1、2月の数字はそれぞれ1.5万人、2.2万人上方修正された。失業率...
続きを読む>
2014年04月12日 20:34
前週末28日のNYダウは58ドル高。2月の個人所得・支出、3月のミシガン大学消費者信頼感指数は市場予測にほぼ沿った数字で朝は高く始まり、一時マイナス圏まで下落したが午後に買い戻された。エネルギー関連...
2014年04月05日 20:19
前週20日のNYダウは108ドル高と反発。アメリカがロシアへの追加の経済制裁を発表しロシアも報復制裁で応じたが反応薄。大寒波の影響で2月はマイナスだったフィラデルフィア連銀製造業景況指数はプラスに変...
2014年03月29日 20:04
前週末14日のNYダウは43ドル安で5日続落。自律反発で午前上昇しても、前月比マイナスの消費者景況感指数と地政学的リスクがあっさり打ち消す。米ロ外相会談は平行線で終わり、クリミアの住民投票の開票結果...
2014年03月22日 20:31
前週末7日のNYダウは30ドル高。注目の2月の雇用統計の結果は、失業率は6.7%で前月比で0.1ポイント悪化したが、非農業部門雇用者数は前月比17.5万人増で市場予測の15万人増を上回った。ポジティ...
2014年03月15日 20:13
前週末2月28日のNYダウは49ドル高で3日続伸し、3日続落の東京市場と正反対。10~12月期の実質GDP改定値は速報値から下方修正されて年率2.4%増で市場予測を0.1ポイント下回ったが、シカゴ購...
2014年03月08日 20:23
前週末21日のNYダウは29ドル安。中古住宅販売が市場予測を下回っても「大寒波のせい」で片付けられ、増益決算のHPの株価上昇もあり午前中は高かったが、午後は前日終値をはさみ一進一退。最後は今年末か来...
2014年03月01日 20:37
前週末14日のNYダウは3連休を前に126ドル高と続伸。NASDAQは7日続伸。ユーロ圏の10~12月期GDPは年率換算1.1%増と好調。輸出物価が前月比0.2%増、ミシガン大学消費者信頼感指数は横...
2014年02月22日 20:32
前週末7日のNYダウは165ドル高。注目の1月の雇用統計の非農業部門雇用者数は前月比11.3万人増で12月の7.5万人増は上回ったが、市場予測の17~18.5万人には遠く及ばなかった。もっとも失業率...
2014年02月15日 20:24
前週末1月31日のNYダウは149ドル安。個人所得、個人支出、シカゴ購買部協会景気指数などは堅調で、+0.7%で市場予測を下回ったユーロ圏消費者物価指数(CPI)を受けて6日の欧州中央銀行(ECB)...
2014年02月08日 20:32
【コラム】軽減税率・インボイス廃止し、消費税1本化を
投資家にとって「株式分割」は、おいしいのか?
【コラム】2023年1月~6月(23年上半期)車名別新車販売を見ると…アルファード&ヴェルファイアの今後は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。