政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
前週末14日のNYダウは3連休を前に126ドル高と続伸。NASDAQは7日続伸。ユーロ圏の10~12月期GDPは年率換算1.1%増と好調。輸出物価が前月比0.2%増、ミシガン大学消費者信頼感指数は横...
続きを読む>
2014年02月22日 20:32
前週末7日のNYダウは165ドル高。注目の1月の雇用統計の非農業部門雇用者数は前月比11.3万人増で12月の7.5万人増は上回ったが、市場予測の17~18.5万人には遠く及ばなかった。もっとも失業率...
2014年02月15日 20:24
前週末1月31日のNYダウは149ドル安。個人所得、個人支出、シカゴ購買部協会景気指数などは堅調で、+0.7%で市場予測を下回ったユーロ圏消費者物価指数(CPI)を受けて6日の欧州中央銀行(ECB)...
2014年02月08日 20:32
前週末24日のNYダウは318ドル安で16000ドルを割り込み約1ヵ月ぶりの安値に沈んだ。30種の上昇銘柄は決算が良かったマイクロソフト、P&Gとメルクだけ。世界同時リスクオフはとどまるとこ...
2014年02月02日 10:30
前週17日のNYダウは41ドル高。12月の鉱工業生産指数は前月より改善したが消費者態度指数速報値が前月より悪化して相殺。モルガン・スタンレーは決算が市場予測ほど悪くなく大幅上昇。GEの決算はインパク...
2014年01月25日 20:19
12月27日のNYダウは1.47ドル安。7営業日ぶりに反落した。経済指標の発表も決算発表もなく材料に欠ける中、ソフトバンク<9984>傘下のスプリントはTモバイルUSの買収早期化観測で8.3%の大幅...
2014年01月11日 20:04
前週末20日のNYダウは42ドル高で3日連続史上最高値更新。7~9月の国内総生産(GDP)確定値が、改定値の3.6%から大幅に上方修正され4.1%になったのが主な上昇要因。23日のNYダウは73ドル...
2013年12月28日 20:25
前週末13日のNYダウは15ドル高。2年間の予算枠の合意事項を下院が可決し年頭からの連邦政府機関閉鎖が回避されたのは好感されても、FOMCへの警戒感は根強くマイナスに沈む時間帯もあった。16日朝方の...
2013年12月21日 13:08
前週末6日のNYダウは198ドルの大幅高で6日ぶりに反発し16000ドル台回復。11月の雇用統計が発表され、失業率は7.0%で10月から0.3ポイント改善し5年ぶりの低水準。非農業部門雇用者数の伸び...
2013年12月14日 20:06
前週末11月29日のNYダウは10ドル安で6日ぶり反落。感謝祭明けの「ブラックフライデー」は午後1時までの短縮取引で閑散とする中、クリスマス商戦期待が高まる小売のベストバイ、アマゾンドットコム、イー...
2013年12月07日 20:12
【コラム】官房機密費でIOC委員に贈答品 真相究明を
電機8社の2023年4-9月決算
【コラム】2023年1月~6月(23年上半期)車名別新車販売を見ると…アルファード&ヴェルファイアの今後は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。