野田首相の解散・総選挙発言以後、東京市場は安倍総裁の口先に支配

EN-e_324

しらけムードに飛び込んできた解散・総選挙  10月30日の日銀の金融政策決定会合、11月6日のアメリカ大統領選挙、8日からの中国共産党大会、上場企業の中間決算発表のピークに9日のマイナーSQと、イベン...

続きを読む>

2012年11月17日 11:00

「オバマ再選」で日経平均は9000円台から8700円台に切り下がった

EN-e_324

大統領選挙だけでなく決算発表の影響も大  今週はアメリカの大統領選挙投票日(6日)、中国の共産党大会(8日から)という政治のビッグイベントを控え、大統領選開票の7日以外は見送り気分が支配的だった。7日...

続きを読む>

2012年11月09日 11:00

決算発表の減額修正の嵐に見舞われてもしっかり9000円台回復

EN-e_324

日銀の追加金融緩和で為替の不安が和らいだ  今週は薄商い、小幅な値動きで始まり、30日の日銀の金融政策決定会合で「11兆円の追加金融支援」が決まっても織り込み済みだったようで、30日の日経平均終値は8...

続きを読む>

2012年11月03日 11:00

日銀の金融緩和期待が持続し円安基調、先物主導で日経平均9000円から離れず

EN-e_324

今週の振り返り、「つくられた7連騰」が途切れても強い相場  東証1部売買代金が1兆円を超えたのが2日だけと売買が低調で、NYダウや為替や決算に影響されながら日経平均が9000円台と8900円台を行った...

続きを読む>

2012年10月27日 11:00

日銀の金融緩和期待と円安で予想外の9000円台回復で終えたが来週は?

今週の振り返り、ソフトバンクが復調し全業種がプラスの日も  先週末、8500円割れ寸前で終えた流れを受けて、15日は方向感に乏しい中、小動きで始まった。しかし円高の一服で先週大きく下げた景気敏感株の自...

続きを読む>

2012年10月20日 11:00

ノーベル賞効果を打ち消すスペイン国債の格下げとソフトバンクの暗転

EN-e_324

今週の振り返り、SQ日に日経平均をコントロールした仕掛け売り  10月8日は「体育の日」の祝日で今週の営業日は10月9~12日の4日間。12日は第2金曜日で、オプション取引のみ特別清算値を算出するマイ...

続きを読む>

2012年10月13日 11:00

1 18 19 20 21 22 23