金融サービスの13年から2016年にかけての変化 「ポイント」や「電子マネー」での支払いが増加

画・ポイント・マイレージ市場は2020年度に1兆円突破へ。野村総合研究所が予測

 ここ数年の金融サービスの変化は「ポイント」や「電子マネー」での支払いが増加したという。野村総合研究所(NRI)<4307>は、2016年の8~9月に、全国の18歳~79歳の男女約1万人(有効回答10...

続きを読む>

2016年12月19日 12:06

2015年の企業業績 リーマン・ショック前の水準に戻らず

2008年9月のリーマン・ショックから8年が経過した。世界を巻き込んだ未曽有の事態から東日本大震災、政権交代、消費増税、金融緩和などを経て、企業業績はどのように推移したのか。  東京商工リサーチは、同...

続きを読む>

2016年12月19日 08:19

米国に進出している日本企業は6,814社 最多は「製造業」の2,649社

11月9日(日本時間)に行われたアメリカ合衆国大統領選挙でのドナルド・トランプ候補勝利から、1カ月余りが経過した。同氏の「アメリカ第一主義」に基づく、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)離脱表明をは...

続きを読む>

2016年12月19日 08:06

【今週の展望】日銀会合でイベントが終了し「掉尾の一振」へ

EN-d_300

 今週、12月第4週(19~23日)は23日の金曜日が「天皇誕生日」で祝日休場になるため、4日間の取引。クリスマス・イブをはさんで週末は3連休。19~20日に今年最後の日銀会合がある。FOMCは1年ぶ...

続きを読む>

2016年12月18日 20:11

次世代型モニタリング 工場・製造や社会インフラ・防災分野でテスト導入や実証試験が始まる

 次世代型モニタリングとは、近年注目される IoT 関連テクノロジーを活用した遠隔監視システムで、センサーネットワークや M2M などで収集した膨大なデータを、クラウドやビッグデータなどの技術で集積し...

続きを読む>

2016年12月18日 18:27

2016年の地震は6000回? 地震大国日本の最新アパート事情

 2016年も残すところ、あとわずか。12月12日には、今年一年の世相を表す「今年の漢字」が京都の清水寺で発表され、オリンピックや政治がらみの金銭問題などにちなんで「金」という字が選ばれた。他にも今年...

続きを読む>

2016年12月17日 20:43

【今週の振り返り】ツキも実力のうち? 9連騰で404円上昇の週

0205_026

 12日の日経平均は大幅に5営業日続伸。9日のNYダウは142ドル高で週間全勝の5日続伸。5日連続で終値が過去最高を更新し、NASDAQもS&P500も過去最高値更新。ヨーロッパ市場は続伸し、...

続きを読む>

2016年12月17日 20:19

国内API管理市場の2015年度の売上金額は前年度比80.0%増の高成長

 独立系ITコンサルティング・調査会社であるアイ・ティ・アール(ITR)は、国内のAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)管理市場規模推移および予測を発表した。  それによると、国内AP...

続きを読む>

2016年12月17日 19:57

11月の「人手不足」関連倒産は28件 代表者死亡や入院などによる「後継者難」型が24件で最多

 企業倒産の低水準な推移が続くなかで、中小企業を中心に人手不足は解消されていない。財務省が10月25日に発表した、全国の企業を対象に実施した「人手不足に関する聞き取り調査」では、「人手不足を感じている...

続きを読む>

2016年12月17日 18:04

増える「店頭受け取り」需要 東急も導入へ

画・増える「店頭受け取り」需要 東急も導入へ

 東京急行電鉄<9005>と東急ストアが、東急ストアネットスーパーの商品をたまプラーザ駅周辺の東急グループ各施設で受け取ることができるサービスを開始した。今年1月から東横線綱島駅に「ネットスーパー受け...

続きを読む>

2016年12月16日 08:17