政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
訪日外国人旅行者(インバウンド)消費の伸びが続いている。昨年は訪日外国人旅行者数が過去最高で2000万人に届く勢いだったが、今年に入っても着実に伸びている。6月度の訪日外国人旅行者数は前年同月比24...
続きを読む>
2016年07月25日 08:18
矢野経済研究所では、国内の給食市場の調査を実施した。調査期間は2016年 4月~6月、調査対象は給食サービス企業等。調査方法は同社専門研究員による直接面談、電話等によるヒアリング、ならびに文献調査を...
2016年07月25日 07:49
2015年の国内CRM市場は前年比8.9%増の800億8,900万円になったという。IT専門調査会社 IDC Japanは、国内CRM(Customer Relationship Managemen...
2016年07月25日 07:31
今週、7月第5週(25~29日)は5日間の取引。29日で7月の取引が終わる。26~27日にFOMC、28~29日に日銀会合がある日米の中央銀行イベントウィーク。アメリカの7月利上げはないという見方が...
2016年07月24日 20:21
矢野経済研究所では、国内における外国語学習に関わるビジネスの調査を実施した。調査期間は2016年3月~6月、調査対象は外国語学校、出版社、電子辞書メーカー、ソフトウェアメーカー、e-learning...
2016年07月24日 15:21
内閣府が発表した「平成28年6月実施調査結果:消費動向調査」によると、数値上ではあるが、わずかに消費が上向いているといえるだろう。この背景には、金融緩和と円安による株高、そして、海外観光客によるイン...
2016年07月23日 20:49
参議院選挙戦がはじまる直前になって自民党党首である安倍晋三首相が、来年2017年4月に予定していた消費税10%への増税を2019年10月に延期するとした。 消費税が日本で導入されたのは1989年4...
2016年07月23日 20:16
19日の日経平均は3連休が明けても6営業日続伸。前週末15日のNYダウは10ドル高。CME先物清算値は16485円。トルコで軍の一部がクーデターを起こしたが、反乱軍は16日までにほぼ鎮圧された。為替...
2016年07月23日 20:09
矢野経済研究所では、国内のシェアリングエコノミー(共有経済)市場の調査を実施した。調査期間は2016年4月~6月、調査対象はシェアリングエコノミーサービス提供事業者等。調査方法は同社専門研究員による...
2016年07月23日 19:11
労働総研が国税庁の民間給与実態調査(2014年)をベースに、時給1000円以下と1500円以下の就労者数を推計したうえで、最低賃金を時給1000円に引き上げた時の経済効果を試算したところ、消費需要は...
2016年07月23日 08:08
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。