政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
リクルートマーケティングパートナーズ(本社・東京)の『ゼクシィ』が毎年公表している「結婚トレンド調査(2015年版)」によれば、14年度の「挙式、披露宴・披露パーティ」にかかった費用総額は「352....
続きを読む>
2015年10月25日 11:40
19日の日経平均は3日ぶりの反落。前週末16日のNYダウは74ドル高で8月19日以来2ヵ月ぶりの高値をつけた。NASDAQもS&P500も上昇。9月の鉱工業生産指数は-0.2%で2ヵ月連続で...
2015年10月24日 20:36
超高齢化社会に突入した日本。2025年には人口の約30%、60年には約40%が65歳以上の高齢者になるとみられている。内閣府では少子高齢化対策の一つとして、2007年から、11月の第3日曜日を「家族...
2015年10月24日 19:36
トヨタ自動車は10月6日、高速道路上で車線変更や合流、追い越しを自動運転で行なえる市販車を2020年ごろに発売すると発表。トヨタ独自の自動運転の考え方は「Mobility Teammate Conc...
2015年10月24日 19:28
労働力不足が懸念されるなか、安倍内閣では「すべての女性が輝く社会づくり」を重要課題のひとつに掲げている。8月28日には大企業などに女性登用の数値目標を作るよう義務づける女性活躍推進法が参院本会議で可...
2015年10月23日 08:13
富士経済は、電子技術を応用することで、主にFA機器制御の高性能化や多機能化、自動化を実現するメカトロニクスパーツ(構成部品、機器・装置)の市場を調査した。その結果を報告書「2015年 注目メカトロニ...
2015年10月23日 08:08
中国経済との相互依存関係が深まっている状況において、日中関係の改善に向けた動きは経済取引をより円滑にすると見込まれている。一方で、中国の経済成長が徐々に低下するなか、8 月の上海株式市場の急落や為替...
2015年10月22日 08:19
高齢化社会を背景に、介護を中心とした高齢者向けサービス市場の拡大が期待されている一方、労働環境や賃金の問題から、現場スタッフの確保や資金面などで問題を抱える事業者は増え続け、同業者の倒産がピークを迎...
2015年10月22日 08:17
若者の車離れや消費税増税の影響などにより、自動車の新車販売が低迷を続けている。この影響は新車販売だけに限るものではない。新車販売がふるわないことにより下取りする自動車の数も減少してしまうことから、中...
コストがかかり高単価であるが、品質面が評価されフリーズドライ食品の市場は拡大を続けている。成熟市場が多い日本の食品関連産業のなかでは、技術の応用が可能な食品が多く、食品メーカー、機械メーカーなどから...
2015年10月22日 07:34
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。