国内ITアウトソーシング市場は18年度までのCAGRが0.7%で推移 市場規模は3兆9,509 億円に

 国内ITアウトソーシング市場は2013年度から2018年度までの年平均成長率(CAGR)が 0.7%で推移し、2018年度の市場規模は3兆9,509 億円に成長するという。矢野経済研究所では、国内の...

続きを読む>

2015年09月24日 09:43

イトーヨーカ堂が5年かけて全店舗の2割を閉鎖する理由とは

画・イトーヨーカ堂か_5年かけて全店舗の2割を閉鎖する理由とは

 イトーヨーカ堂を運営するセブン&アイ・ホールディングス<3382>は、今後5年で40店舗の閉鎖を検討すると発表した。「過去のチェーンストア理論の否定」と同社が明言する、その理由とは何なのか。   セ...

続きを読む>

2015年09月24日 08:36

8月の粗鉄生産量、12ヶ月連続減。減少が長期化

 粗鋼生産量の減少が続いている。その背景には、2014年4月に実施された消費税増税の影響が長期化していることにより、主な納入先である自動車で、軽自動車を中心に国内生産が低迷していることなどが挙げられる...

続きを読む>

2015年09月24日 07:42

米中の配車サービス会社が提携。ウーバーに対抗

画・米中の配車サービス会社が提携。ウーバーに対抗

 米国の配車サービス企業「リフト」と中国の同業「滴滴快的」は9月16日、提携契約を結んだと発表した。滴滴快的は、リフトに1億ドルを出資し関係を強める。  今後、両社のサービス利用者がそれぞれ米国、中国...

続きを読む>

2015年09月23日 11:28

東京エリア以外で高い「地元愛」、地方創生のキーワードに

画・秘密保護法施行 知る権利はどうなる

 「地元」志向の若者が増えている。「地方創生」というキーワードも連日、メディアを賑わせており、SNSを通して地方の人たちをつなげようという動きもあるようだ。NTTアド(本社・東京)が全国1000人を対...

続きを読む>

2015年09月22日 19:27

ベトナムで家電量販店出店ラッシュ ノジマも進出

画・ベトナムで家電量販店出店ラッシュ。ノジマも進出

 ベトナムは、アジア諸国の中で、比較的家電普及率が低い。日本貿易振興機構の調査によると、エアコンの世帯普及率は10.8%(2013年)、冷蔵庫は53.9%、洗濯機は23.6%と、中国やタイの半分以下に...

続きを読む>

2015年09月22日 13:49

中小企業の「明暗」分ける要因は、「本業以外」にありなのか

 日本企業の99%以上は、中小企業が占めている。円安やアベノミクス効果で潤う大企業と、中小企業の格差が開いている、と指摘されることもあるが、中小企業間での格差も大きい。資産形成コンサルティングなどを展...

続きを読む>

2015年09月22日 12:12

日本企業連合、タイ・バンコクの都市鉄道へ、車両出荷 独シーメンスの牙城を崩せるか

画・日本企業連合、タイ・バンコクの都市鉄道へ、車両出荷。独シーメンスの牙城を崩せるか

 総合車両製作所(J-TREC)とJR東日本<9020>は9月7日、タイ・バンコクの都市鉄道「パープルライン」へ車両の出荷を開始したと発表した。横浜市鶴見区の大黒埠頭から、まず2編成6両が送り出された...

続きを読む>

2015年09月22日 11:46

ローソンとポプラ、中国地域に新型店を共同出店

 今、コンビニエンスストア業界では、業界3位のファミリーマート<8028>が、業界4位のサークルKサンクス<3337>を傘下に持つユニーグループ・ホールディングス<8270>との経営統合の協議を進める...

続きを読む>

2015年09月21日 13:12

高卒求人倍率、リーマンショック前の水準を越す

 来春卒業予定で就職を希望する高校生の求人倍率が、リーマンショック直前の水準にまで回復している。建設業や製造業のほか、小売業でも求人が増加しており、人手不足が顕在化している。今回、高校生の求人倍率を発...

続きを読む>

2015年09月21日 11:52