政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
いよいよ景気回復傾向が本格化したことの現れなのだろうか、厚生労働省が26日に5月の有効求人倍率(季節調整値)を発表。それによれば、バブルの影響がまだ残っていた1992年3月以来23年2ヶ月ぶりとなる...
続きを読む>
2015年06月29日 07:36
帝国データバンクは、全国の主要上場建設会社の2014年度の決算短信から、連結ベースの売上高、売上総利益率、および単体ベースの受注高とその官民比率について調査・分析した。調査対象は、主要な上場建設会社...
2015年06月28日 19:35
ゴールデンウィーク中の天気が全国的に恵まれ、家族によるファミリーレストランの利用が増加したことなどが要因して、2015年5月の5月の外食売上高(全店ベース)が3ヶ月ぶりに前年を上回った。日本フードサ...
2015年06月28日 17:37
22日の日経平均は大幅続伸。前週末19日のNYダウは99ドル安で4日ぶりに反落。物別れに終わったユーロ圏財務相会合を受けてECBがギリシャの銀行向け緊急流動性支援の上限引き上げを決定したが、週明け2...
2015年06月27日 20:36
欧州、とくに独フォルクスワーゲン(VW)社が推進してきたガソリンエンジンのダウンサイジングとターボ&スーパーチャージャー(SC)化の波は確実に日本にも波及している。ターボ&SCは走りの性能だ...
2015年06月27日 19:04
NHKが23日、2014年度の決算を発表。それによれば、事業収入は前年度比256億円アップの6871億円であり、事業支出は前年度比43億円アップの6475億円で、事業収支差金は396億円の黒字であっ...
2015年06月27日 15:15
今年は株高の影響や景況感の改善から、賞与を増額する企業が目立つ。一方で、人材採用を手がけるエン・ジャパン(本社・東京)が、自社サイトを利用している299社を対象に「昨年の支給額と比較して、2015年...
2015年06月26日 08:19
日本百貨店協会によると、2015年5月の売上高は4886億円あまりで、前年同月を6.3%上回った。売上高は2ヶ月連続で前年実績を回復。14年4月の消費増税後は「駆け込み需要」の反動が大きく、ほとんど...
2015年06月25日 08:06
日本経済団体連合会のメンバーら100名が28日から3グループに分かれ、ワシントンD.C.やニューヨーク市、全米10州を訪問する。連合会ではこの規模で米国各州をまわる経済使節団は初の試みという。 政...
2015年06月24日 19:44
自動車の生産台数が減少していることなどが影響して、粗鋼生産量が低下し続けている。19日に日本鋼鉄連盟(鉄連)が5月の粗鋼生産量を発表。それによれば、前年同月比7%ダウンの891万6500トンであった...
2015年06月24日 07:52
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。