政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
19日のNYダウは80ドル高で続伸。NASDAQは19ポイント上昇で5営業日続伸。ガザでは和平交渉の最中に双方ロケット弾を撃ちあい休戦崩壊。イラクでは水力発電用ダムの争奪戦。義なる者の上にも不義なる...
続きを読む>
2014年08月20日 20:36
安倍内閣が「日本再興戦略」のなかでとして掲げているのが、「2020 年に指導的地位に占める女性の割合30%」。これは、女性の力を日本最大の潜在能力として捉え、経済活性化、そして経済成長につなげていく...
2014年08月20日 10:36
ベネッセコーポレーションが管理すべき個人情報約2000万件が外部に漏えいした事件を踏まえ、経済産業省は18日、日本経済団体連合会など主要経済5団体に対し、経済産業大臣名で個人情報保護法等の遵守に関す...
2014年08月19日 07:38
前週末15日のNYダウは50ドル安、NASDAQ総合指数は11ポイント上昇。鉱工業生産指数が市場予測を上回り序盤は上昇した。ところが「ウクライナ軍が国境を越えたロシアの装甲車を砲撃」という一報が地政...
2014年08月18日 20:13
最近目にする、「大学発ベンチャー企業」。これは、人口の減少により少ない労働力で日本が経済的に存在感を出すために安倍内閣のもとで提唱された「日本再興戦略」の重要な柱の一つとしても挙げられている。これま...
2014年08月18日 12:16
ヘルシーでおいしい日本食は、海外の健康意識の高い人々の間で高い人気を誇っている。低脂肪、低カロリーでありながら奥行きのある味わいを提供してくれる日本食が、そうして海外の多くの人々の間で高い評価を得て...
2014年08月18日 07:40
米国アップル製のコンピュータ機器が、中国政府機関の調達リストから除外され、中央や地方の政府機関による購入が禁止された。除外対象となったのは、タブレット端末のiPad、iPad miniや、ノートパソ...
2014年08月17日 21:55
今週、8月第4週(18~22日)は5日間の取引。お盆休みも終わって日本経済は再起動するが、エンジンがかかるのに時間がかかる人もいそうだ。東京市場も決算発表シーズンが完全に終了し、経済指標の発表も少な...
2014年08月17日 20:37
ソフトバンク<9984>子会社で米携帯電話3位のスプリントが、同4位のTモバイルUSの買収に向けて進めてきた交渉が白紙に戻った。米国市場で7割を握る上位2社に対抗するには、統合による「強い3位」の形...
2014年08月17日 19:47
日本経済新聞社と日本取引所グループ<8697>、東京証券取引所は共同で開発、運営する株価指数「JPX日経インデックス400」の構成銘柄のうち31銘柄を入れ替えると発表したことで、ROE(自己資本利益...
2014年08月17日 13:52
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。