キャッシュレス時代の到来か 電子決済が48兆8000億円市場に

143 週末記事(国内カード関連市場)_e

 もはや現金を持ち歩く必要はない。支払いの決済を電子情報を通して行うサービスである電子決済市場が拡大している。矢野経済研究所は「電子決済市場に関する調査結果 2013」を発表、13年度の電子決済市場は...

続きを読む>

2014年02月23日 19:25

65歳男性の約半数、女性3割が就業を継続 厚労省が団塊世代を追跡調査

116_e

 2005年時点で50代だった働く男女の就業状況変化を調べたところ、「60~64歳」では男性の65%、女性の39%が、「65、66歳」では男性46%、女性28%が何らかの形で就業していた。定年後の再就...

続きを読む>

2014年02月23日 17:51

日本の広告費、好調なネットがテレビを追い抜く日は来るか

 電通によると、13年の日本の総広告費は5兆9762億円で、前年比101.4%となった。景況感の回復などから、2年連続で前年実績を上回った。  ネット広告などに押され、今や全体の50%弱までシェアを奪...

続きを読む>

2014年02月23日 14:12

1月の百貨店売上高、好調 大阪・梅田エリアは15ヶ月連続プラスに

 日本百貨店協会が発表した14年1月の百貨店売上高は5600億円あまりで、前年同月比2.9%のプラスとなった。売上高が前年比を上回るのは3ヶ月連続。消費マインドの改善で年末からの好調を維持した。  1...

続きを読む>

2014年02月23日 10:06

電力事情を好転させる、最高の省エネLED照明の登場か

LED

 近頃、商業施設の照明設備にLED化の波が押し寄せている。2011年前後から徐々に各企業のオフィスや工場、商業施設などで導入されはじめていたものの、東日本大震災後の電力不足懸念をきっかけに、省電力と長...

続きを読む>

2014年02月22日 20:11

2013年のマンション市場活気、不動産経済研究所調べ

 20日、不動産経済研究所は13年1月から12月のマンションの市場傾向の調査結果を発表した。首都圏はファミリータイプのみで、その他の地域は投資用物件も含めて調査をした。  全国の販売数は合計10万5,...

続きを読む>

2014年02月22日 18:49

体験型施設がブーム ショッピングモールから、暗闇体験まで

DID

 スマートフォンやタブレットの普及によるインターネット人口の急増に伴って、社会の仕組みも大きく再編され始めている。インターネット通販や電子書籍は、今や当たり前。個人の消費スタイルも大きく変わった。その...

続きを読む>

2014年02月22日 18:34

今年はボーナスアップが見込めるか TDBが賃金動向に関する企業の意識を調査

 帝国データバンク(TDB)は2014年2月17日、「2014 年度の賃金動向に関する企業の意識調査」の調査結果を発表した。それによると、14年度は賃金改善を見込む企業は46.4%と過去最高で、賞与で...

続きを読む>

2014年02月22日 13:40

総務省、4月からのNHK受信料引き上げを認可

 19日、総務省はNHKより申請があった4月からの受信料引き上げに関して、それを認めるとの方針を定め、発表した。国会で審議されている2014年度のNHK予算と事業計画が承認されしだい、正式に認可される...

続きを読む>

2014年02月22日 10:53

【日経平均】まとまった資金が注入されて416円の大幅高

 20日のNYダウは92ドル高。ユーロ圏PMI速報値は低下し、フィラデルフィア連銀景況指数は1月の+9.4から-6.3に大幅下落。景気先行指標総合指数、新規失業保険申請数も市場予測を下回ったが「大寒波...

続きを読む>

2014年02月21日 20:29