政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
岸田文雄総理は27日までに開いたGX(グリーン・トランスフォーメーション)実行会議で「次回のGX会議で成長志向型カーボンプライシングの具体的制度案を提示してもらいたい」と指示した。 岸田総理は「成...
続きを読む>
2022年10月28日 06:26
世界的なエネルギー・原材料価格の上昇の中、急速な円安に歯止めがかからず、輸入価格はさらに上昇し、企業利益を圧迫しているようだ。急速な円安を受け、値上げラッシュが続いているが、大企業と中小企業では価格転...
2022年10月27日 06:23
政府税調の有識者へのヒアリングで、西村あさひ法律事務所の太田洋弁護士は「インバウンド電子的役務取引についての消費税課税制度」の早期の見直しが必要と提言している。 太田弁護士は「消費税法上、基準期間...
2022年10月27日 06:17
コロナ禍で経済活動が本格的に再開されてから半年以上が経過する。夏には新型コロナ感染症の第7波があったもののマクロには大きな景気の減速はなく回復基調を維持している。経済活動の再開により再び人手不足が深...
2022年10月26日 06:33
日産自動車が20年以上にわたる仏ルノーとの資本関係・アライアンスの見直し協議を本格的に始めた。10月10日、来日した仏ルノーのルカ・デメオCEOが日産の内田誠社長兼CEOと会談した。 具体的にはル...
2022年10月23日 09:38
2022年、この年は日本の自動車が電気自動車(EV)にシフトし、一里塚を打ち建てた1年として日本自動車史に記載されるかも知れない。その転換点と云えるのはトヨタがSUBARUと共同開発したSUVのEV...
2022年10月23日 09:33
フランチャイズ(以下FC)といえば、コンビニやファストフードなどの飲食店舗を思い出す人は多いのではないだろうか。でも、これからはその中に「工務店」も仲間入りするかもしれない。 木造建築メーカーのアキ...
2022年10月23日 09:31
企業倒産が急増している。企業倒産件数はコロナ禍での各種資金繰り支援などを背景に2020年秋から減少傾向を維持し歴史的な低水準で推移してきた。しかし、今年3月からの急速な円安で原価高騰が顕在化した春以...
2022年10月21日 06:33
加藤勝信厚労大臣は旅行業法で宿泊拒否事由に定める「伝染性の疾病」との表現を改正法で「特定感染症」に変更することについて、宿泊拒否対象が広がることから恣意的運用がなされるのではないかとの懸念が障がい者...
2022年10月20日 06:15
岸田文雄総理は17日、『資産所得倍増分科会』の初会合に出席し「新しい資本主義では、『貯蓄から投資』を進め、家計の保有する1000兆円の現預金を投資につなげることで、持続的な企業価値向上の恩恵が家計に...
2022年10月19日 06:36
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、7月国内新車販売台数、前年同期比3.6%減、7カ月ぶりに減少
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。