政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
岸田文雄総理は23日の臨時国会で所信表明演説を行った。この中で、岸田総理は「私の頭にあるものは変化の流れを絶対に逃さない、つかみ取ること」などと述べ「変化の流れをつかみ取るための1丁目1番地は経済だ...
続きを読む>
2023年10月25日 06:35
岸田文雄総理は18日開いた観光立国推進関係閣僚会議で一部地域や時間帯によっては過度の混雑やマナー違反による地域住民生活への影響や旅行者の満足度低下の懸念が生じているとして(1)地方部の観光地の魅力向...
2023年10月20日 06:22
岸田文雄総理は17日、総理官邸で開いたグローバルサウス諸国との連携強化推進会議で「ODA(政府開発援助)を効果的戦略的に活用するとともに日本企業の現地展開の加速など経済ビジネス活動の深化を進める」と...
2023年10月18日 06:25
岸田文雄総理は13日開いた食料安定供給・農林水産業基盤強化本部会合で「小麦や肥料・飼料などは海外依存度が高く、海外での価格高騰が国内価格に直結する構造的な課題を抱えている」とし「食料安定供給に向け生...
2023年10月15日 07:53
公益財団法人日本デザイン振興会(JDP)は10月5日、2023年度のグッドデザイン賞の受賞結果を発表した。同賞は、製品、建築、ソフトウェア、システム、サービスなど、かたちのある無しにかかわらず、人が...
2023年10月15日 07:51
岸田文雄総理は11日開いたデジタル行財政改革会議で「人口減少が進行している日本だからこそ、デジタルの力を借り、必要であれば国と地方の行財政の仕組みを変えていく。公共サービスの維持・強化と地方活性化を...
2023年10月13日 06:30
日本経済団体は12日までに「主要政党の政策評価2023」を発表した。経団連の今年度の事業方針は「成長と分配の好循環を実現する」としており、岸田政権と同一目標を掲げる。 自公の政策を「高く評価する」...
2023年10月13日 06:27
日本共産党の志位和夫委員長は岸田文雄総理が随所で「これまで30年間、コストカット型の経済の下で、人への投資や設備・研究開発投資までも削られ、消費と投資の停滞を招いた状況が続いてきた。『適温経済』の新...
2023年10月12日 06:34
岸田文雄総理は10日開いた経済財政諮問会議で「長年続いてきたコストカット型経済から活発な設備投資や賃上げ、人への投資による経済好循環が実現する熱量を感じられる新たなステージへの歴史的転換の好機を逃さ...
2023年10月12日 06:31
中国、韓国、ロシア、米国など11名の専門家を含む国際原子力機関(IAEA)タスクフォースが今月24日から27日にかけて東京電力福島第一原発事故により発生している放射性物質による汚染水のALPS処理水...
2023年10月10日 07:33
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。