政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年を迎え、まもなくやってくる8%の消費増税。電気料金、ガス料金、ガソリンなどの燃料、食料品など4月の増税前にすでに値上げが始まっているものもある。1月の電気・ガス料金の請求予定金額を見て驚い...
続きを読む>
2014年01月13日 19:06
10日に内閣府が発表した11月の景気動向指数(CI、2010年=100)の速報によれば、現在の景気とほぼ一致して動く「一致指数」は前月比で0.1ポイント上昇の110.5となり、これにより3ヶ月連続で...
2014年01月13日 17:16
9日のNYダウは17ドル安。新規失業保険申請件数が市場予測以上に改善して高く始まったが、雇用統計を見きわめたいと利益確定売りに押された。イエレン次期FRB議長が「今年の成長率は3%」と高めの数字を出...
2014年01月10日 20:14
8日のNYダウは68ドル安。ADP雇用リポートは12月の民間部門雇用者数が23.8万人の高い伸びで市場予測の20万人を上回ったが、それに反応した長期金利上昇を嫌気して株価は下落。12月17、18日開...
2014年01月09日 20:31
年末年始の食べ過ぎを反省し、この時期、ダイエットの必要性を実感する人は多いだろう。だが、ランニングや筋トレなどの運動は疲れそう…。そんな苦手意識をもつ女性たちに、人気のスポーツジムがある。その名は「...
2014年01月09日 17:51
7日のNYダウは105ドル高。11月の貿易収支の赤字が市場予測を超えて縮小し4年ぶりの低水準になり、一時は史上最高値まであと26ドルに迫った。7日朝方の為替レートは、ドル円は104円台後半、ユーロ円...
2014年01月08日 20:22
住宅購入を検討している人にとって、今は一番、買い時の見極めが難しいときだ。 まず、直近の問題として、4月に迫った消費税増税がある。3パーセントの増税は不動産のような高額の買い物をする場合、その差は...
2014年01月08日 20:12
2013年は百貨店業界にとって激動の年だった。まず、アベノミクスによる景気の高揚感と株高による資産効果、さらに冬のボーナスの増額など、プラス要素の影響が大きかった上に3月までの間に消費税増税前の駆け...
2014年01月08日 20:04
2013年、日本航空(JAL)<9201>と全日空(ANA)<9202>それぞれの9月中間連結決算は明暗の分かれる結果であった。日本航空、全日空ともに乗客数は増加し増収となったが、円安の影響を受け燃...
2014年01月07日 21:50
2013年9月8日。2020年の夏季オリンピック・パラリンピックの開催地が東京に決定した。東京都と日本オリンピック招致委員会が算出した経済効果は約3兆円。これにインフラ整備や観光産業の活性化、スポー...
2014年01月07日 20:55
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。