政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ブラック企業に関する様々な話題が、このところ継続的にメディアで取り上げられている。ただし、ブラック企業の定義も解釈によって変わってくる。しかしながら、シンプルでわかりやすいブラック企業か否かを見極め...
続きを読む>
2013年12月23日 20:49
今週、12月第4週(12月24~27日)は国内は月曜日の23日が天皇誕生日の祝日休場なので4日間の取引。27日は官庁御用納め。週末をはさんで30日は証券取引所で2013年最後の売買が行われる「大納会...
2013年12月23日 20:08
派遣社員の時給が回復しつつある。株式会社リクルートジョブズの調査では、2013年11月度の三大都市圏における派遣社員の平均時給は1527円。前月の1514円から13円プラス、前年同月の1479円から...
2013年12月23日 16:43
今回の年末年始の休みは日並びが良く、最大で9日間にもなり、これは11年ぶりのこと。それだけに、国内旅行、海外旅行者数共に過去最大の見込みとなった。 旅行業者、最大手であるJTBの資料によると、年末...
2013年12月23日 13:39
東京都内のオフィス需要が高まっている。森ビルが公表した企業調査によると、「新たにオフィスを借りたい」理由は、5年ぶりに「業容・人員拡大」がトップとなった。また、「1年以内に移りたい」が昨年より若干増え...
2013年12月22日 12:58
景気が上向きになり、10月度は前年比で-0.6%だった百貨店の売り上げも、11・12月で盛り返すのではないかとみられているが、そんな景気・経済の動向を反映してか、今年の冬の街を彩るイルミネーションが...
2013年12月21日 13:25
19日のNYダウは11ドル高で史上最高値更新。新規失業保険申請件数が悪化し、中古住宅販売件数が2年半ぶりに前年同月比マイナスで、フィラデルフィア連銀製造業景況指数が市場予測を下回ると午前中はマイナス...
2013年12月20日 20:41
18日のNYダウは292ドル高で16000ドル台に乗せた。住宅着工件数が市場予測を大幅に上回りやや堅調だったところへFOMCの結果が出た。量的緩和政策は1月から縮小開始で、米国債、住宅ローン担保証券...
2013年12月19日 20:27
都内を移動していると、一時期に比べ、随分と外国人旅行客を目にすることが多くなった。公共の案内図にも英語だけではなく、中国語・韓国語の表記も多くなってきた。政府は、以前より「ビジット・ジャパン」を始め...
2013年12月19日 09:20
17日のNYダウは9ドル安で3日ぶり反落。FOMC結果待ちの様子見で利益確定売りに押された。自社株買いを発表したボーイング、自社株買いと増配を発表した3Mは揃って上昇。スプリントはLTEブロードバン...
2013年12月18日 20:19
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。