メタボ対策費用は、将来の医療費削減額を下回るのか

 高齢化の進展に伴い、疾病全体に占めるがん、虚血性心疾患、脳血管疾患、糖尿病等の生活習慣病の割合が増加。厚生労働省によると、生活習慣病が死亡原因の約6割を占め、医療費に占める生活習慣病の割合も国民医療...

続きを読む>

2013年04月21日 16:52

アベノミクス戦略特区、東京がますます眠らない街に?

en0108_07

 政府は東京、大阪、名古屋の3大都市圏を中心に規制緩和を実施する「アベノミクス戦略特区」(高度規制改革・税制改革特区)を創設する方向を明らかにした。また、安倍首相をトップに置いた「特区諮問会議」をつく...

続きを読む>

2013年04月20日 18:10

【日経平均】G20の結果を待ちながら13300円台を回復

 NYダウは80ドル安。景気先行指標総合指数、フィラデルフィア連銀景況指数など経済統計が市場予測を下回り、モルガンスタンレーなど主要企業決算も下方修正か、どこかケチのつく内容ばかりでモヤモヤとした状況...

続きを読む>

2013年04月20日 08:14

マンション市場、首都圏の好調さに対し近畿圏では減速の兆しか

 西高東低傾向が続いているマンション市場。このマンション市場につき、不動産経済研究所が2013年3月度の首都圏及び近畿圏のマンション市場動向を発表した。  首都圏における3月の発売は5139戸で、前年...

続きを読む>

2013年04月19日 14:55

成田空港自由化2 進化する空港と、地域の壁

064_e

  今年、開港35周年を迎える成田国際空港グループは先日、2013~2015年度中期経営計画として「イノベイティブNarita2015~選ばれる空港を目指して~」を策定した。   節目の年であるととも...

続きを読む>

2013年04月19日 11:02

成田空港自由化1 「選ばれる空港」を目指して

 成田空港は今年5月、開港35周年を迎える。この節目の年に、成田空港では航空自由化、いわゆる「オープンスカイ」が始まった。オープンスカイとは、航空会社が空港側と協議して、路線や便数を自由に決められるこ...

続きを読む>

2013年04月19日 11:02

地域経済、全ての地域「改善」 経産省調べ

 経済産業省は1月から3月期の地域経済産業調査の結果を18日発表した。北海道から沖縄まで10の全ての地域で景況判断が「前期より改善した」としている。これは平成23年7月から9月期の調査結果以来、6四半...

続きを読む>

2013年04月18日 21:35

TPP交渉参加へ甘利大臣がインドネシアへ

 菅義偉官房長官は18日の記者会見でTPP交渉参加国の担当閣僚による会合がインドネシアで20日にも開かれる予定になっていることを受けて、甘利明経済再生担当大臣をインドネシアに派遣し、関係各国の担当閣僚...

続きを読む>

2013年04月18日 20:06

【日経平均】後場に5円安まで戻しながら結局162円安

 NYダウは138ドル安。前日のインテルやバンカメなど主要企業の1~3月期の決算がかんばしくなく、アップルをはじめITや金融など全般に軟調だった。18日朝方の為替レートはドル円が98円近辺、ユーロ円が...

続きを読む>

2013年04月18日 18:49

後発医薬品の動向次第で将来が大きく変わる、医薬品市場

 2010年の新薬創出・適応外薬解消等促進加算制度創設に伴う長期収載品(後発医薬品のある先発品)の薬価の引き下げや、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の認知度向上など、市場の動向を左右する大きな動きの真...

続きを読む>

2013年04月18日 18:33