政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
日本百貨店協会によると、1月の全国百貨店売上高は5,472億円となり、2か月ぶりに前年同月比プラスとなった 。先月中旬の連休に大雪が重なったことで入店客数は減少傾向だったものの、初売りや福袋、冬のセ...
続きを読む>
2013年02月22日 09:31
NYダウは108ドル安の大幅下落。住宅統計に陰りが出て、FOMC議事録でQE3の出口論議をしたのが表沙汰になっては史上最高値の壁は厚い。21日朝方の為替レートはドル円は瞬間94円台にタッチして93円...
2013年02月21日 21:17
電通<4324>が、日本の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2012年(平成24年)日本の広告費」を発表。2012年(1~12月)の日本の総広告費は5兆8913億円で前年比103.2%とな...
2013年02月21日 20:21
現在、新興市場において、参入を目指す各国が現地でのプレゼンスを高める施策に注力している。その背景には、同国企業のブランドイメージの醸成や、旅行者の自国への誘致増加の後押しになるということがある。そし...
2013年02月21日 10:43
三連休明けのNYダウは53ドル高で終値は再び14000ドルに乗せ、史上最高値まであと125ドル。20日朝方の為替レートはドル円は93円台後半、ユーロ円は125円台前半で、今週は3日連続で朝方は同水準...
2013年02月20日 19:43
日本の上空に寒気が入ることが多かったため、気温はとなった1月。この気温に大きく集客が左右されるという百貨店の売上高概況が発表された。調査対象百貨店は86社の249店で、売上高総額は前年同月比0.2%...
2013年02月20日 10:06
昨今、ビジネスフィールドのグローバル化が著しく進む中、世界に通用する人材へのニーズが高まっている。反面、若い世代は消極的な志向を持つものが多く、優秀な頭脳を持ちながら、それを発揮する手段や思い切りが...
2013年02月20日 09:56
18日のNY市場はプレジデント・デーの祝日で休場。19日朝方の為替レートは、ドル円は93円台後半、ユーロ円は125円台前半で、前日朝方とあまり変わらない。円安一服ムードの中、日経平均は71.42円安...
2013年02月19日 20:01
ファミリーマート<8028>、ファミマ・ドット・コム、エキサイト<3754>、スペースシャワーネットワーク<4838>の4社が、合弁会社により、2013年2月22日からエンターテインメント事業を本格...
2013年02月19日 10:19
アメリカでは三連休前だった前週末15日のNYダウは13900ドル台割れ寸前から大引け前の「午後3時台のリカバリー」を演じ終値8ドル高。日米とも金曜日には何かある。モスクワのG20財務相・中央銀行総裁...
2013年02月18日 20:34
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。