経済波及効果、東京オリンピック招致成功とWBC3連覇に期待

EN-e_337_e

 2020年東京オリンピック・パラリンピック招致委員会を中心に進められている2020年のオリンピック・パラリンピックが、計画通りに東京開催で決まったら、その経済波及効果は2兆9600億円(そのうち東京...

続きを読む>

2013年01月10日 14:38

2013年の国内自動車市場も「軽」頼み

EF2C6990_e

 これまで日本経済を牽引してきた自動車業界にとって、2012年はまさに試練の一年となった。欧州の金融不安などから広がる世界的な経済不振と歴史的な円高、さらには尖閣問題から発した日中関係の悪化による対中...

続きを読む>

2013年01月10日 13:06

新航路発表も、スカイマークは今年が正念場か

 日本初のLCCとなるピーチが就航し、日本航空(JAL)<9201>が再上場するなど何かと話題が多かった航空業界。こうした中、LCCと一般航空会社との間に位置するとも言えるスカイマーク<9204>が、...

続きを読む>

2013年01月10日 10:16

2013年、エンタメビジネスの行方

スマートフォンやタブレットが普及したことにより、エンターテインメント業界は今、凄まじいスピードで進化を遂げようとしている。インターネットを通じて展開することにより、エンターテインメントの可能性が多様化...

続きを読む>

2013年01月09日 20:28

3ケタ安で始まり後場一時3ケタ高まで上昇

 今月後半はアメリカ企業の通期の業績が確定する第4四半期決算がピークを迎えるが、その第一弾のアルコアの決算発表を前にNYダウは様子見ムードがひろがり55ドル安。為替は朝方、ドル円は86円台と87円台を...

続きを読む>

2013年01月09日 20:25

経済状況と立地の優位性で重要化するトルコ

IMG_2830

 2011年の名目GDPが7743億USドルと世界第18位(欧州7位)にまで成長し、旺盛な購買意欲を持つ中間層の増大と豊富な労働人口を抱えるトルコ。2011年の実質GDP成長率も8.5%と高く、201...

続きを読む>

2013年01月09日 09:47

日経平均が続落しても商い活発で底は抜けず

安倍内閣の経済政策「アベノミクス」がベールを脱ぎ、「大胆な金融政策」「機動的な財政政策」「民間投資を喚起する成長戦略」を日本経済再生の「三本の矢」と位置付け、11日にとりまとめる緊急経済対策に20兆円...

続きを読む>

2013年01月08日 21:20

上場企業による早期退職者募集は今年も止まらないのか

 昨年、3年ぶりに前年を上回った上場企業における希望・早期退職者数。昨年はNEC<6701>やシャープ<6753>、ルネサスエレクトロニクス<6723>など大手による募集に注目が集まったが、2013年...

続きを読む>

2013年01月08日 08:22

震災関連倒産 昨年は月平均40件ペースで推移

 東日本大震災の影響による企業倒産が依然高い水準にあることが東京商工リサーチのまとめで分かった。7日発表したもので、昨年は月平均40件のペースで倒産していた。  東京商工リサーチによると、昨年1月1日...

続きを読む>

2013年01月07日 22:26

大型株中心に売られて日経平均6日ぶり下落

EN-re4_01

 4日発表されたアメリカの12月の雇用統計は、失業率は7.8%で横ばいでも非農業部門雇用者数は前月比15万5000人増加し雇用状況は順調に回復中。それを好感して4日のNYダウは43ドル上げた。為替レー...

続きを読む>

2013年01月07日 20:21