政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
デジタルビデオカメラ市場は今、正念場を迎えている。1984年にソニーが一体型ビデオカメラ「ハンディカム」を発売して以来、家庭用ビデオカメラは小型化、多機能化という進化を遂げ、急速に普及した。記録媒体...
続きを読む>
2010年12月20日 11:00
一般社団法人 日本自動販売機工業会調べによると、2009年末の自販機普及台数は3,961,600台。自動販売機を販売手段としている各社は、省エネ・エコといった次世代に向けた様々なタイプの製品を開発、...
12月24日、いよいよホンダ が業務用電動バイク「EV-neo」のリース販売を開始する。 「EV-neo」のリース価格(3年間)は普通充電器1台付きで49万4550円、荷台付きモデルは49万980...
2010年12月17日 11:00
日本IBMとパスコ、三菱電機は、交通や環境、防災対策、インフラ保全といったより良い都市づくりの基盤となる地理空間情報を整備・高度化し、それを活用した多岐に亘るソリューションを可能とするシステムを、東...
格安航空会社の参入が相次いでいるが、フォートラベルが同社運営の旅行総合情報サイトを通して格安航空会社(LCC)の利用についてのアンケートを行った結果、900人の回答者のうち、72.2%が利用してみた...
2010年12月16日 11:00
忘年会をはじめとしたイベントごとが多く、何かとお酒を飲む機会が多い年末は、ビール業界において夏季に次ぐ需要期である。そんな中、2010年のシェア争いが終盤戦を迎え、メーカー各社がラストスパートをかけ...
富士経済では、家庭エネルギーの最適化やネットワーク化された家電の消費電力を制御する住宅「スマートハウス」の製品・システムの世界市場が2020年に2009年比11倍の18兆5293億円になると予測して...
資生堂は、「日本をオリジンとしアジアを代表するグローバルプレイヤー」を目指し、新規市場への事業拡大と既進出市場の強化に注力。同社は2010年度、7月のアルバニア共和国を皮切りに、コソボ共和国、マケド...
2010年12月15日 11:00
プレステージブランドである機能性化粧品「Obagi(オバジ)」が発売10周年を迎えたロート製薬 が、このたび記者会見を行い、山田邦雄代表取締役会長兼CEOがビューティ事業に対する考え方や今後の展望を...
2010年12月14日 11:00
ホームセンターが飽和状態に突入。2010年3月決算によると、トップのDCMホールディングス、ニトリホールディングス、コメリ、コーナン商事と続く上位企業のなかで、ニトリホールディングスを除き、売上高の...
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。