政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
野田佳彦民主党代表と亀井静香国民新党代表は30日、国会内で,引き続き連立政権を継続していくとの合意書を交わした。 合意書には(1)2009年9月9日に合意した3党連立政権合意書を尊重し、実現のため...
続きを読む>
2011年08月31日 11:00
ポスト菅に就任することとなった民主党新代表の野田佳彦財務大臣は取り組むべき最優先課題として「原発事故の速やかな収束」「世界経済危機への対応」をあげ、原発事故の速やかな収束では「国家の挑戦として福島県...
2011年08月30日 11:00
事実上の新総理を選ぶ民主党の代表選挙で新代表に就任した野田佳彦財務大臣は税金の一層の有効活用、無駄使いをなくすために、29日の代表選挙での党衆参両院議員総会での政見表明で「行政刷新担当大臣を専任にす...
事実上の次期総理を選ぶ民主党代表選挙(立候補5人)が29日午前11時から党の衆・参両院議員総会で実施され、1回目の投票では過半数を得た候補が出ず、上位に入った海江田万里経済産業大臣と野田佳彦財務大臣...
民主党代表選挙に絡んで、新しい総理の下での内閣が菅内閣の政策を継承するかどうかにもポスト菅に対する人選での関心を呼んでいるが、枝野幸男官房長官は新内閣について「(誰が総理になったとしても)閣議決定し...
2011年08月29日 11:00
政府は9月1日の防災の日に東京湾北部を震源地とするマグニチュード7.3規模、埼玉、千葉、東京、神奈川で震度6強の首都直下型地震が午前8時に発生したと想定した訓練を内閣官房、内閣府、消防庁、厚生労働省...
東日本大震災復興対策本部と緊急災害対策本部、原子力災害対策本部による合同会合が26日、総理官邸で開かれた。菅直人総理は「(東京電力福島第一原発事故による被災者が語った)私の家は今、アメリカよりも遠く...
岡田克也民主党幹事長は25日夕の記者会見で、円高対策について、菅内閣から次の内閣に行くまでの隙をついての投機的資金が流れ込み、円高がさらに進むような隙をつくらないよう、しっかりした対応を与謝野馨経済...
2011年08月26日 11:00
枝野幸男官房長官は25日の記者会見で、前日に中国漁業監視船が沖縄・尖閣諸島の日本領海内を約30分にわたって航行した問題について「昨日の記者会見では(領海内へのしんにゅうについて)漢字はどちらの漢字か...
東京電力が10メートルを超える大津波の可能性をついて、2008年の時点で認識していたことが事故調査検証委員会の調査で明るみになったことについて、枝野幸男官房長官は25日、「(今回の地震までに)十分に...
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。