政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
長嶺安政駐韓・日本全権大使と韓国外交部の尹炳世(ユン・ビョンセ)長官との13日の面談を聯合ニュースが報じた。ソウルの外交部庁舎で面談され、尹長官が「最近は北の核とミサイルの挑発により、韓日間で緊密に...
続きを読む>
2016年09月15日 08:17
稲田朋美防衛大臣が南スーダンを17日に訪問する。安保法制に基づく『駆けつけ警護』や『宿営地の共同防護』など新たな任務を課す必要があるのかどうか、南スーダンに今後、PKO活動で自衛隊を派遣する場合の新...
2016年09月15日 08:16
北朝鮮の核実験に対し「唯一の被爆国として断じて容認できない暴挙」と抗議する決議が14日、衆院外務委員会と参院外交防衛委員会の閉会中審査で、全会一致で採択された。 決議は「国連安全保障理事会での新たな...
2016年09月15日 08:14
岸田文雄外務大臣は14日の衆院外交委員会での閉会中審査で、北朝鮮の核実験などを踏まえた対北朝鮮対応で、軍事情報を韓国と共有する「日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の早期の締結を進めていきたい」と...
2016年09月15日 08:12
菅義偉官房長官は14日、中国が北朝鮮への国連安保理での追加制裁について同意を表明したとする情報について「安保理では決議の中で、適切な制裁措置について直ちに作業を開始することで一致している。我が国とし...
2016年09月15日 08:10
総務省調査で地方公務員の臨時・非常勤職員は今年4月1日現在で、全国で64万4725人にのぼり、平成24年に比べ、4万5748人増えた。地方公務員(約274万人)の5人に1人が臨時・非常勤職員となる計...
2016年09月14日 08:33
稲田朋美防衛大臣は13日の記者会見で、韓国が対北朝鮮弾道ミサイル対策として米国の地上発射型弾道弾迎撃システム・高高度防衛ミサイル(THAAD)の配備を決めたが、日本においても「しっかり調査していく」と...
2016年09月14日 08:31
稲田朋美防衛大臣は13日の記者会見で、沖縄の米軍北部訓練場でのヘリパッド建設工事を進めるため、陸上自衛隊のヘリコプターで建設機材を搬送する措置をとったことについて「工事進入路に反対される方々が長期にわ...
2016年09月14日 08:29
菅義偉官房長官は13日午後の記者会見で、アントニオ猪木参院議員が北朝鮮核実験実施の翌日(10日)に北朝鮮のリ・スヨン朝鮮労働党副委員長と平壌で会談していたことについて、記者団に評価を聞かれ「日本政府...
2016年09月13日 19:00
岸田文雄外務大臣は13日、北朝鮮に新たな核実験の兆候が出ていることについて記者団に聞かれ「新たな兆候等の具体的な情報については事柄の性質上、今の段階で公にすることは控えなければならないと考えている。情...
2016年09月13日 18:58
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。