2月に南海トラフ想定の日米共同統合防災訓練

 小野寺五典防衛大臣は14日の記者会見で、在日米軍のオスプレイ活用も検討して2月中に南海トラフ地震を想定した日米共同統合防災訓練を高知県、福岡県の自衛隊施設などで実施する、と発表した。  小野寺防衛大...

続きを読む>

2014年01月15日 09:34

集団的自衛権の扱いは来年度以降の課題 菅長官

 菅義偉官房長官は14日の記者会見で集団的自衛権の行使に対する扱いについて「安保法制懇の報告書を受け取ったあと、政府としては与党とも十分に調整しながら対応を検討していこうと考えている」とし、今年4月以...

続きを読む>

2014年01月15日 09:32

国際的で行政手腕確かな方望まれる 都知事

 菅義偉官房長官は東京都知事にふさわしい人物像について、2020年の東京オリンピック、パラリンピック開催を踏まえ「国際的な方で、行政手腕の確かな方が望まれているだろう」と9日、語った。  菅官房長官は...

続きを読む>

2014年01月10日 08:44

今月提言発表 前文で原発安全神話依拠に反省

 自民党のエネルギー政策議員連盟は「安全神話に依拠しすぎた結果、(東電福島第一原発事故の)惨禍を招いたことに深く反省しなければならない。周辺住民、国民に深くお詫び申し上げる」との前文を掲げたうえで、今...

続きを読む>

2014年01月09日 11:33

現実踏まえ厳しく政権をチェック 野田前総理

 野田佳彦前総理は「2014年はアベノミクスの真価が問われる年になる」とするとともに「円安、株高の基調は続いているが、民間主導の自律的な好循環を実体経済で実現できるかどうかにかかっている」とし、その成...

続きを読む>

2014年01月09日 11:30

いつか来た道を歩むこと許してはならない 小沢一郎代表

 生活の党の小沢一郎代表は年頭にあたっての所感で「自公の巨大与党出現で官僚主導型の中央集権政治を完全に復活させた」と官僚政治への警鐘を鳴らした。また、特定秘密保護法の成立をはじめ、今後の集団的自衛権の...

続きを読む>

2014年01月09日 11:28

中韓首脳と「胸襟開き話したい」安倍総理

 安倍晋三総理は昨年の靖国神社参拝で反発を強めている日中、日韓関係について「中国、韓国と対話を図っていくことは地域の平和と安定にとって極めて重要であると考えている。首脳会談においては現時点で見通しがあ...

続きを読む>

2014年01月08日 10:20

初代局長に谷内元外務次官 国家安全保障局

 外交・安全保障政策の司令塔のなる国家安全保障会議(日本版NSC)を実務面で支える「国家安全保障局」が7日、内閣官房に設置された。初代局長には谷内(やち)正太郎元外務事務次官が就任した。事務局の規模は...

続きを読む>

2014年01月08日 10:17

特定秘密保護法廃止法案 通常国会に提出へ

 日本共産党は秘密保護法の廃止法案を通常国会に提出する方針だ。志位和夫委員長が断言した。志位委員長は「憲法に反する稀代の悪法」と特定秘密保護法を評し、「(この法の問題点を)国会の場で、広く国民のなかで...

続きを読む>

2014年01月08日 10:14

景気回復「実感を国民に届けたい」 安倍総理

 安倍晋三総理は年頭記者会見で、景気について「1回表のノーアウト満塁の危機は何とか乗り切ることができた。今年は攻守交代、1回裏でデフレ脱却という勝利に向けて攻める番。この春こそ、景気回復の実感を収入ア...

続きを読む>

2014年01月07日 11:29