激甚災害指定の仕組み見直しなど意見共有

 藤村修官房長官は8日、石破茂自民党政調会長との会談で激甚災害指定の仕組みや今回の台風12号による被害が砂津波のような状況だけに、こうした被害における災害廃棄物の除去費用については東日本大震災での瓦礫...

続きを読む>

2011年09月09日 11:00

震災復興・経済対策予算 政府に申入れ 公明党

 公明党の山口那津男代表は8日、党独自に震災復興と経済対策に必要な予算をまとめ発表した。第3次補正予算やその後の予算に盛り込むよう、同日、同党の石井啓一政調会長が藤村修官房長官に申し入れた。  提示し...

続きを読む>

2011年09月09日 11:00

東電電気料金値上げ動向をけん制 藤村官房長官

 藤村修官房長官は7日、東京電力が電気料金の値上げを検討しているとの一部報道について、記者団から意見を求められ、「(原子力損害賠償支援機構設立のための法議論の時)与野党の議論の中でも、電気料金に簡単に...

続きを読む>

2011年09月08日 11:00

普天間問題 日米合意実現へ互いに協力をと外相

 外務省は7日、日米外相電話会談が同日、約20分にわたって行われ、玄葉光一郎外相が在日米軍普天間飛行場の移設など在日米軍の再編について「日米合意に従って具体的な努力を互いに協力しながら行っていきたい」...

続きを読む>

2011年09月08日 11:00

政府税調の審議に期待を示す 藤村官房長官

 藤村修官房長官は7日、同日夕から開かれる政府税制調査会に対し「東日本大震災復興財源の税制措置については複数の選択肢を示して頂くことにしており、B型肝炎の財源措置についても検討頂けるので、期待している...

続きを読む>

2011年09月08日 11:00

北朝鮮問題 日韓米の緊密連携を確認

 外務省は7日、日韓外相電話会談が同日、約20分間にわたって行われ、北朝鮮問題について「日韓及び日韓米の緊密な連携を今後とも維持していくことを確認した」と発表した。  また、玄葉光一郎外相が金星煥(キ...

続きを読む>

2011年09月08日 11:00

小宮山厚労相のタバコ税発言は個人的な思い

 藤村修官房長官は小宮山洋子厚生労働大臣がタバコ税引上げについて「1箱(20本入り)700円ぐらいまでは税収が減らない」と具体的な数字をあげて言及したことについて、6日の記者会見で「大臣就任直後のこと...

続きを読む>

2011年09月07日 11:00

震災便乗生活経済事犯で6月末までに18人検挙

 東日本大震災発生から6月末までに震災に便乗した生活経済事犯は8件発生し、警察庁のまとめで、18人、5法人を検挙したことが分かった。  検挙されたケースでは自営業者が放射性物質の体外排泄効果をうたった...

続きを読む>

2011年09月07日 11:00

野田総理 大震災と台風12号の被災地訪問

 野田佳彦総理は8日から10日にかけて、いずれも日帰り日程で東日本大震災被災地の東北3県のほか、台風12号で甚大な被害を受けた和歌山、奈良、三重の3県に入り、地元自治体の意見、要望を聞く。藤村修官房長...

続きを読む>

2011年09月07日 11:00

24年度国公立大学入学募集人数 微増

 文部科学省は7月末現在での国公立大学の平成24年度入学者選抜概要を6日発表した。国公立全体で161大学552学部で募集人員は12万4092人と前年度に比べ180人増えた。  試験教科数は大学入試セン...

続きを読む>

2011年09月07日 11:00