市町村把握 高齢者虐待での死亡 19年度27件に

 高齢者への虐待について、厚生労働省がまとめたところによると、19年度中に高齢者虐待で相談や通報を受けた件数は、擁護者に虐待の疑いがあるケースで1万9971件、養介護施設従事者などに虐待の疑いのあるケ...

続きを読む>

2008年10月08日 11:00

草の根下請懇談会 下請事業者支援特別対策で

 公正取引委員会は毎年11月を『下請取引適正化推進月間』として、中小企業庁と共同して『下請取引適正化推進講習会』を開催するなど、下請法の普及・啓発に努めており、今年も、下請事業者支援特別対策として、書...

続きを読む>

2008年10月07日 11:00

消費税5%引き上げと中低所得者層の保護策提言

 日本経済団体連合会は、税・財政・社会保障制度の一体改革に関する提言をまとめた。税に関する中で、「2010年度、遅くとも2011年度までに消費税の引き上げと中低所得者層の負担緩和に向けた所得税減税を一...

続きを読む>

2008年10月06日 11:00

標準報酬月額改ざん問題で独立調査チーム設置を

 自民党の社会保険庁ヤミ専従問題対策プロジェクトチームは厚生年金の算定基準となる「標準報酬月額」が改ざんされていた問題で、解明へ向け徹底調査を求める要請を舛添要一厚生労働大臣に申し入れた。  これは、...

続きを読む>

2008年10月06日 11:00

地域建設業 かつてない厳しい状況浮き彫り

 今年に入って地域の建設業者の倒産が相次いでいることから、国土交通省は地域の建設業の実情や金融機関の融資姿勢などを把握するための緊急実態調査を8月から9月にかけて実施。全国9ブロックの建設業協会や加盟...

続きを読む>

2008年10月03日 11:00

仕事優先 2%の希望に対し、実際は半数にも

 内閣府が今年8月に行った「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関する意識調査」によると、家庭生活か、仕事か、どちらを優先するかでは、仕事優先を希望する人は2・0%に過ぎなかったが、現実は4...

続きを読む>

2008年10月02日 11:00

きょうから全国・自然歩道を歩こう月間

 10月は全国・自然歩道を歩こう月間。環境省では「多くの人々が、自然や文化に恵まれた自然歩道を歩くことによって自然への理解を深めてほしい」と全国各地で催される行事への参加を呼びかけている。  全国・自...

続きを読む>

2008年10月01日 11:00

事故米流通ルート 10月末には全体像解明へ

 農林水産省は石破茂農林水産大臣を本部長とする事故米対策本部で、地方農政局長から情報を収集するとともに、省として取り組む工程表を取りまとめた。事故米の流通ルートについては10月末をめどに全体像を解明す...

続きを読む>

2008年09月30日 11:00

御杖ふるさと交流公社が公社支配人を全国公募

 全国の市町村名の中で、唯一「杖」の文字が付く奈良県御杖村の御杖ふるさと交流公社が、日帰り温泉施設・姫石の湯や宿泊施設・三季館などを運営する観光事業の指揮者として「杖」を振ってくれる「公社支配人」を全...

続きを読む>

2008年09月29日 11:00

政治資金監査の指針中間とりまとめ案で論議

 第6回政治資金適正化委員会がこのほど総務省で開催され、政治資金監査に関する具体的な指針についての中間とりまとめ案が示された。  案に対し、委員らからは、領収書等の徴収漏れや亡失により支出の状況の確認...

続きを読む>

2008年09月26日 11:00