新春の畝傍山を走ろう

 耳成山や天香具山とともに万葉集にも詠われる大和三山のひとつ、畝傍山(199メートル)を新春の風を感じながら走りませんか。奈良県橿原市にある社団法人橿原市体育協会が来年1月25日、同市雲梯町の橿原運動...

続きを読む>

2008年12月18日 11:00

日韓交流促進へ地方観光地にも相手国言語の表記

 第23回日韓観光振興協議会が12月17日、福岡県で催され、両国の観光交流の促進に関する覚書が両国政府当局間で交わされた。協議会には日本側から西阪昇国土交通省観光庁審議官らが、韓国側からは金讃(キム・...

続きを読む>

2008年12月18日 11:00

北海道産ボタンエビ・・実はカナダ産・・

 「北海道産ボタンエビのマリネ」に用いた食材、実は「カナダ産ボタンエビ」。一流ホテルとして知られるヒルトン東京で日本ヒルトン経営の飲食店の料理に景品表示法に違反する表示があった、として公正取引委員会は...

続きを読む>

2008年12月17日 11:00

トクメイツウホー ヤッテサンキュー

 子どもや女性を守るための匿名通報ダイヤル(匿名通報モデル事業)が昨年10月1日にスタートして、今年9月30日までの1年間に通報された件数が459件にのぼることが警察庁のまとめで分かった。この通報によ...

続きを読む>

2008年12月17日 11:00

高福祉・高負担で安定した老後 舛添厚労相

 舛添要一厚生労働大臣は日本の社会福祉の在り方について「私は高福祉高負担の方が良いと思う」と語るとともに、福祉財源としても注目された「たばこ税」については「あれは何か特定財源ということで言っているわけ...

続きを読む>

2008年12月17日 11:00

小中学校への携帯電話 持ち込み禁止賛成7割

 大阪府では政令市(大阪市、堺市)を除く公立小中学校への携帯電話の持ち込みを原則禁止にしているが、これについて72・2%の保護者が「賛成」と回答。また、子供に携帯を持たせている保護者でも60・7%が「...

続きを読む>

2008年12月16日 11:00

上場企業本社での外国人労働者 8割が中国出身

 厚生労働省が東証1部上場企業1000社を対象に企業本社で働いている外国人社員の活用実態についてアンケート調査した結果、255社から回答があり、133社(52・2%)で、2195人の外国人が働いており...

続きを読む>

2008年12月15日 11:00

与党の来年度税制改正大綱を評価 経団連会長

 御手洗冨士夫日本経済団体連合会会長は、与党が示した平成21年度税制改正大綱について「世界同時不況の危機に直面する中で、今回の税制改正大綱では、投資促進や証券市場活性化に向けた多くの措置が盛り込まれた...

続きを読む>

2008年12月15日 11:00

周産期医療 大学病院でも時間外は医師2・5人

 文部科学省は周産期医療体制が大きな社会問題になっていることから、医学部を有する国公私立大学が設置する大学病院134病院(本院79病院、分院55病院)のうち、周産期医療を行っている113病院(本院79...

続きを読む>

2008年12月12日 11:00

反社会的勢力と関係遮断 4社に3社規定あり

 警察庁が今年8月に日本経済団体連合会に加盟の企業など全国3000社を対象に実施した暴力団など反社会的勢力と企業との関係遮断に関する現状と対策についてのアンケートの結果、1385社から回答があり、回答...

続きを読む>

2008年12月12日 11:00