臨時国会開会要求に応じない政府を強く批判

 民主党の枝野幸男幹事長は党支部主催のシンポジウムであいさつし「憲法の重要な定めの中には言論・表現の自由と民主主義の手続き規定がある。言論・表現の自由が確保されていても民主的な手続きが担保されていなけ...

続きを読む>

2015年11月24日 08:11

パリのテロ事件で「共謀罪」創設議論、再燃か

 フランス・パリでのテロ事件を受け、伊勢志摩サミットや2020年オリンピック・パラリンピックを控え、閣僚の中から「共謀罪創設のため検討」が再び口に出るようになってきた。石破茂地方創生担当大臣は「今まで...

続きを読む>

2015年11月23日 09:02

来秋めどに具体的政策内容詰める TPPで自民

 自民党はTPPに関する総合的な政策提言を20日、まとめた。このうち、農業政策については「生産者が有利な条件で安定取引を行うことができる流通・加工の業界構造の確立」も含め「生産者や国民の意見を聞きなが...

続きを読む>

2015年11月23日 09:00

衆参同時選挙を想定した準備必要 菅元総理

 民主党の菅直人元総理は21日のブログで、衆参同時選挙を想定した選挙準備が必要との認識を書き込んだ。  菅元総理は「恒例の秋の臨時国会を開かない代わりに、新年早々の1月4日から通常国会を開くという異例...

続きを読む>

2015年11月23日 08:58

内心の自由へ踏み込み「許されない」とけん制

 フランス・パリでのテロ事件を受け、国内でもテロ対策の強化へ『共謀罪』の創設が再び、与党はじめ閣僚含め、口をつくようになってきたが、日本共産党の小池晃副委員長は記者会見で「テロに便乗して刑法の大原則を...

続きを読む>

2015年11月23日 08:57

肉用牛・豚生産農家の赤字補てん率9割にと要請

公明党は肉用牛や豚生産農家に現在行われている赤字の8割補てんを、経営安定対策事業の法制化を図ったうえで「9割に引き上げるよう」TPP国内対策の中で政府に求めた。自民党も同様の引き上げを求めている。  ...

続きを読む>

2015年11月23日 08:55

安倍総理に今求められているもの

EN-a_041

 一政治家が強い信念を持ち、自らの思い、言動が国民や国の将来に「正しい判断」と確信できるものであったとしても、独裁国家でない限り、国の最高法規である憲法に基づいた手続きを経るものでなければ「民主主義」...

続きを読む>

2015年11月21日 10:25

来夏の参院選 大きな選択の選挙と岡田代表

 民主党の岡田克也代表は街頭演説で、安倍晋三総理が目指す安全保障政策に「憲法9条(戦争の放棄)を改正し、条件なしに武力行使できる国にするのが安倍総理の目指す方向だ」と強い懸念を示した。  岡田代表は「...

続きを読む>

2015年11月20日 10:25

野党5党1会派 有楽町で「緊急共同街頭演説」

 臨時国会の開会を求め、民主、維新、共産、生活、社民、参院無所属クラブの野党5党1会派が19日夕、都内(有楽町)で緊急共同街頭演説を行った。  憲法53条の手続きに基づく臨時国会開会要求にも応じず、通...

続きを読む>

2015年11月20日 10:19

通常国会前倒しは臨時国会の代替にはならない

 与野党の幹事長・書記局長会談が18日行われ、自民党の谷垣禎一幹事長が正式に外交日程などを理由に臨時国会は開けないと伝えるとともに、そのかわりに通常国会を1月4日に開会することで了解を求めた。これに民...

続きを読む>

2015年11月19日 08:33