政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
日本漢字能力検定協会が発表した2013年の「今年の漢字」は「輪」。東京オリンピックの開催決定や富士山の世界遺産登録などを、多くの国民が輪となって喜んだ1年だった。 一方、現場の医師らが選ぶ「今年の...
続きを読む>
2013年12月30日 17:21
2013年も、残すところあと数日。今年の正月休みは9連休となる会社も多い。しかも、今年は景気の上昇気配も手伝って、海外旅行を計画している人も増えているようだ。JTB総合研究所の調査によると、今年10...
2013年12月28日 14:05
景気が少しずつ上向きになっていることを実感している人も多いのではないだろうか。総務省の発表によると、今年の、国家公務員の冬のボーナス平均支給額は約57万1800円で、昨年に比べて約1.1%増、約65...
2013年12月28日 11:07
文部科学省は2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、小・中・高等学校での英語教育を抜本的に改革する。計画では、数年後に小学5~6年で英語が正式教科となり、中学校では英語の授業が基本的に...
2013年12月23日 16:03
民間企業のボーナス支給が始まり、年末商戦が本番を迎えた。働く女性を対象としたファッション誌ではこの時期、「運命の腕時計に出会う」「ジュエリーを“ご褒美買い”」といった特集を見かける。男性にプレゼント...
2013年12月23日 09:48
ここ2~3年、就職活動では「人事が学生のフェイスブックをチェックしている」などの噂が飛び交う。プライベートな発言や写真の投稿に関して、注意を呼びかける大学も増えている。 一方で就活生のプライバシー...
2013年12月22日 17:06
12月12日から14日まで東京・台場の東京ビッグサイトで開催された『エコプロダクツ2013』で「森林からはじまるエコライフ展2013」ゾーンが大きなスペースで展開された。 そこでは地球温暖化防止や...
2013年12月16日 17:50
「ゆとり教育」に関して、「受けて良かった」と考える大学生は約半数いる一方で、「良くなかった」とする大学生も半数と評価が二分していることが、公益社団法人東京広告協会の調査で分かった。 調査は今年7月...
2013年12月14日 19:55
巷では「景気回復」という言葉がちらほら目にする、耳にするようになってきたが、多くの方はあまり実感を伴っていないというのが現実ではないだろうか。メディアの報道などによると冬のボーナスが例年よりも多く出...
2013年12月14日 17:22
日本維新の会の東国原英夫衆院議員はブログで「残念ながら維新の理念、政策、方向性が変質している。党の刷新は困難だ」として、離党と議員辞職の意向を表明し、離党届を提出した。また同時に議員辞職の考えも表明...
2013年12月14日 12:22
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。