政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
国民の「読書離れ」「活字離れ」が加速している。とくに子どもたちの「読書離れ」は深刻だ。学研教育総合研究所が2021年に発表した調査によると、小学生全体の読書量は1か月平均2.9冊。これだけを見ると心...
続きを読む>
2024年09月29日 10:22
認定NPO法人アニマルライツセンターなど3団体が動物愛護法に規定する「基本原則」(第2条)に現行法に盛り込まれている3つの自由に「恐怖や抑圧からの自由」「正常な行動ができる自由」を追加することや動物...
2024年09月06日 06:54
9月3日は「睡眠の日」。前後1週間の9月10日までが秋の睡眠健康週間になる。9と3で「ぐっすり」という語呂合わせからきているらしい。ちなみに3月18日も睡眠の日だ。どちらも精神・神経科学振興財団と日...
2024年09月02日 19:17
東北地方を横断した台風5号は13日未明「熱帯低気圧」に変わったが、東北太平洋側では土砂災害や川の増水氾濫の危険があり、引き続き警戒が必要な状況が続いている。 岸田文雄総理は12日午前11時34分に...
2024年08月14日 07:16
気象庁が7月18日に発表した、7月20日~8月19日にかけての1か月予報によると、全国各地で気温が平年より高く、猛暑となる見込みだ。10年に1度程度しか起きないような著しい高温となる可能性も高く、危険...
2024年07月28日 07:36
6月21日に内閣府が公表した令和6年版高齢社会白書によると、日本の総人口は、令和5年10月1日現在で1億2435万人であり、その内の29.1%にあたる3623万人が65歳以上人口となっている。また、...
2024年07月28日 07:33
西日本や東日本では、ようやく梅雨前線が離れ、関東など一部の地域では梅雨明け宣言が出された。一方、北陸や北日本では梅雨前線や気圧の谷の影響が強く、まだしばらくの間は曇りや雨の日が続くと見込まれており、...
2024年07月21日 07:23
都知事選当日の番組内で投票用紙には「漢字表記の候補者は漢字で、かな表記の候補者はかなで書くように」と「お粗末すぎる」ミスリードをしたTBS日曜昼番組「アッコにおまかせ!」。バラエティー番組とはいえ、...
2024年07月16日 06:38
毎年、夏が訪れるたびに「もっと早く、ダイエットしておけば良かった」と後悔している人も多いのではないだろうか。 エステサロン「フォーレディ」の経営及びエステ関連商品の研究開発販売などを手掛けるアイ・ユ...
2024年07月14日 09:50
富士経済がまとめた「化粧品の訴求効果・成分トレンド 2023-2024」によると、新型コロナウイルス感染症流行の5類以降に伴うマスク着用からの脱却とともに、筋力・リフトアップに効果のあるスキンケア商...
2024年07月14日 09:45
【コラム】生活保護に群馬県桐生市の今後を期待する
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】開幕した上海モーターショーは「NEV(新エネ車)」の見本市 価格競争にも負けない新型車を投入する日本勢
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。