政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年03月04日 10:48
藻の一種で、体内の葉緑体によって光合成を行う単細胞生物「ミドリムシ」を使ったバイオ燃料の開発に注目が集まっている。その担い手が2005年に設立されたベンチャー企業ユーグレナ<2931>だ。ユーグレナとは、ミドリムシの学名。
この写真の記事へ
用途多彩ミドリムシ バイオ燃料や食品にも
ミドリムシを主原料とするバイオプラスチック開発
東京農大ら、細胞壁リグニンの分子構造を変える方法を開発 高分解性植物バイオマス創成へ
伊藤忠が温暖化ガス排出量削減事業に参入 米バイオ航空燃料企業へ出資
環境問題とエネルギー問題の双方に寄与するバイオマス
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。