政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
電力自由化に伴い、従来の電力会社から新規参入したいわゆる新電力に契約を乗り換えたという人は少なくない。電力自由化によって、これまで電気というものとは直接関わりの少なかった業者もビジネスチャンスを見込...
続きを読む>
2018年03月09日 07:13
広告の媒体は時代と共に変化する。現在、広告媒体の中で主流となっているのがインターネットの広告だ。それを裏付けるかのようなデータとして、広告大手の電通がインターネットを利用した広告が15.2%増加の1...
2018年03月09日 07:02
自動車の技術は日進月歩で進歩が続いている。自動運転やEV車など様々な新技術が投入されており、これまでとは大きく異なる劇的な変化がもたらされていると言っても良いだろう。こうした新技術の急激な普及に伴い...
2018年03月08日 06:42
現在、日本の景気は回復局面にあるというものの、2017年の実質賃金はマイナスの0.2%で、この先消費税増税も予定されており、家計は決して楽になったとは言えない。各種調査からも18年も節約ムードである...
2018年03月07日 07:42
総務省は、2017年の家計調査について4年連続で減少したと発表した。具体的には2人以上の世帯に対して消費支出が一ヶ月平均につきおよそ28万3027円という金額であり、この金額については物価変動の影響...
2018年03月07日 07:31
2017年に発売されたマンションの平均価格が前年と比較した場合3.9%増加の4739万円であることが不動産経済研究所の調べでわかった。このマンションの平均価格調査は1973年から調査が行われており、...
2018年03月06日 07:11
トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業(以上、自動車メーカー)、JXTGエネルギー、出光興産、岩谷産業、東京ガス、東邦ガス、日本エア・リキード(以上、インフラ事業社)、豊田通商、日本政策投資銀行(金...
2018年03月06日 07:07
総務省は2月16日、「労働力調査、2017年10~12月期平均(速報)」を公表した。これで17暦年の全ての四半期の結果が出揃ったことになり、17暦年分の「労働力調査、2017年平均(速報)」もあわせ...
2018年03月05日 07:56
京都市や、その近郊に本社を置く日本電産、京セラ、村田製作所、ロームは、日本を代表する電子部品メーカーの「京都4社」。村田製作所以外の3社の4~12月期(第3四半期)決算は好調で通期業績は大幅営業増益...
2018年03月04日 16:41
経済産業省資源エネルギー庁は2017年2月9日、戸建住宅におけるZEH支援事業(経済産業省及び環境省担当分)の補助制度についての検討内容を発表した。補助要件や補助額、採択方式など、検討中の内容が示さ...
2018年03月04日 15:38
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、7月国内新車販売台数、前年同期比3.6%減、7カ月ぶりに減少
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。