国内企業のIT予算は堅調に増加 28.5%の企業が「増額」

国内企業のIT予算は堅調に増加しているという。アイ・ティ・アール(ITR)は、国内企業を対象に2016年8月から9月にかけて実施した国内IT投資動向調査の一部結果を発表した。今回の調査では、従来から定...

続きを読む>

2016年10月20日 06:57

給与体系についての見直し 49.1%の企業が「見直していない」

 2016年10月1日から20日にかけて最低賃金が改定される。2016年度の最低賃金の改定は、政府の「ニッポン一億総活躍プラン」や「経済財政運営と改革の基本方針 2016」(骨太の方針)、「日本再興戦...

続きを読む>

2016年10月20日 06:52

【食品スーパー業界の2016年3~8月期決算】事業再編も自然災害も乗り越える元気な業態

 ■食品スーパー全店売上高は昨年4月以来プラスが続く  食品スーパー業界主要各社の2016年3~8月期(第2四半期/中間期)決算がほぼ出揃った。  小売業を業態別におおまかに色分けすると、百貨店、GM...

続きを読む>

2016年10月19日 20:13

9月の全国企業倒産は件数が650件、負債総額は853億2,000万円

 東京商工リサーチによると、2016年9月度の全国企業倒産(負債額1,000万円以上)は、件数が650件、負債総額は853億2,000万円だったという。倒産件数は、前年同月比3.4%減(23件減)で、...

続きを読む>

2016年10月19日 06:51

15年のギフト市場規模は前年比2.2%増の9兆9,535億円

 矢野経済研究所では、国内ギフト市場の調査を実施した。調査期間は2016年 8月~9月、調査対象はギフト卸・メーカー、小売(百貨店・量販店・専門店・通販)等。調査方法は同社専門研究員による直接面談、電...

続きを読む>

2016年10月19日 06:49

経団連 TPPと原発姿勢に特に関心?政党評価

画・都市の「総合力」はそんなに重要なことか 東京は世界第4位

 日本経済団体連合会はGDP600兆円経済の実現に向けてまとめた会の方針に照らし、与党の評価を行うとともに「主な野党についてもどのような政策を主張しているか検証した」として18日、評価を発表したが、主...

続きを読む>

2016年10月19日 06:35

老人福祉・介護事業の倒産が増加傾向の理由とは

画・老人福祉・介護事業の倒産が増加傾向の理由とは

 東京商工リサーチが2016年1月から9月にかけての老人福祉・介護事業の倒産状況について発表した。同期間の累計倒産数は77件。これは2000年1月に調査を開始して以来最多の倒産件数になった昨年(15年...

続きを読む>

2016年10月18日 07:07

国内AGV市場 15年度は前年度比22.3%増の94億2,700万円、16年度も8.8%増102億5,700万円の見込み

 矢野経済研究所では、国内のAGV(無人搬送車)市場の調査を実施した。調査期間は2016年7月~9月、調査対象は国内のAGVメーカやその技術開発に取り組む企業、関連団体、関係省庁等。調査方法は同社専門...

続きを読む>

2016年10月18日 07:03

物流業界が「無人化」へ大きく前進

画・物流業界が「無人化」へ大きく前進

 人手不足が深刻化する物流業界では「無人化」への取り組みが加速している。各社がロボットによるピッキングや無人配送車(AGV)を進化させて効率化を図り、2020年以降は無人の自動車と無人のドローンが配送...

続きを読む>

2016年10月17日 07:14

【今週の展望】秋らしい値動きの小さい静かで落ち着いた週か?

0205_025

 今週、10月第4週(17~21日)は5日間の取引。19日にアメリカ大統領選挙の第3回テレビ討論がラスベガスで行われる。クリントン氏有利の趨勢が変わらない中、トランプ氏にとってはこれが最後のチャンス。...

続きを読む>

2016年10月16日 20:15