ASEANに進出している日本企業は1万1,328 社 進出先はタイの4,788社がトップ

 2015年 12月31日、東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟する 10カ国が、域内貿易自由化や市場統合を目指し、広域経済共同体「ASEAN 経済共同体(AEC)」を発足させて5カ月が経過した。イ...

続きを読む>

2016年05月20日 08:40

【電機業界の2017年3月期決算】危機を脱した企業もあれば、危機真っただ中の企業、再出発したばかりの企業もある

 5月13日、電機業界大手8社の2015年3月期本決算が出揃った。ソニーとパナソニック以外の6社は営業減益、または営業損益が赤字だった。ひと言で言えば、ソニーは元気を取り戻して最終黒字化、復配。パナソ...

続きを読む>

2016年05月20日 07:31

【工業用ゴム製品業界の2016年3月期決算】前期の業績は各社まちまち。今期は経営環境が厳しいとみている。

 5月13日、工業用ゴム製品大手7社の2016年3月期決算が出揃った。ゴム業界ではタイヤは別格として、ゴムベルト、ゴムホース、防振ゴム、パッキン類などを「工業用ゴム製品」と分類している。日本の工業用ゴ...

続きを読む>

2016年05月19日 20:15

中堅中小企業では16年度IT投資予算が前年度と同じ企業が半数も

 IT専門調査会社 IDC Japanは、2016年3月に実施した国内中堅中小企業(従業員規模:999人以下)ユーザー調査の結果を発表した。  2016年度(会計年)のIT支出予算については、前年度か...

続きを読む>

2016年05月19日 08:00

【建設業界の2016年3月期決算】工事採算が改善し前期最高益を更新しても、今期は労務費、資材価格の反転上昇を警戒

 5月13日、建設業界大手4社の2016年3月期本決算が出揃った。最終利益は大成建設、大林組、鹿島は3ケタ、清水建設は2ケタの大幅増益で、揃って過去最高益を更新。営業利益は90年代前半の「バブル期」以...

続きを読む>

2016年05月19日 07:51

日中韓FTA協定に知的財産など盛り込みを提言

 日本経済団体連合会は日中韓FTAならびに東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉の推進にあたって、知的財産の確保のために日中韓FTAならびにRCEPの下に三国の官民で構成する知的財産権に関する委員...

続きを読む>

2016年05月18日 18:43

【メガバンクの2016年3月期決算】国内は日銀のマイナス金利の影響、海外は為替の円高による目減りで、利益が出せない

 5月16日、三大メガバンクの2016年3月期決算が出揃った。最終利益はみずほは9.6%増だったが、三菱UFJは8.0%減、三井住友FGが14.2%減。本業のもうけを示す実質業務純益はいずれもマイナス...

続きを読む>

2016年05月18日 08:09

マイナンバー制度への対応をすでに完了した企業は49%も、各社マイナンバー収集の遅れに悩み

画・マイナンハ_ー制度への対応をすて_に完了した企業は49%も、各社マイナンハ_ー収集の遅れに悩み 

 エン・ジャパン<4849>は人事担当者向け中途採用支援サイト『エン 人事のミカタ』上でサイトを利用している企業の人事担当者を対象に「マイナンバー制度への対応」についてアンケート調査を行なった。  同...

続きを読む>

2016年05月17日 12:36

今後の国内製薬市場は新薬かジェネリック医薬品かの構造に

 矢野経済研究所では、国内製薬市場の調査を実施した。調査期間は2015年4月~2016年3月、調査対象は製薬企業、医薬品卸、医療機関、薬局、行政当局、学識経験者など。調査方法は同社専門研究員による直接...

続きを読む>

2016年05月17日 08:35

【通信業界の2016年3月期決算】携帯キャリアの国内通信事業は揃って増収増益。値下げを要請されても今期も増収見込み

キャリア

 5月13日、通信業界4社の2016年3月期本決算が出揃った。携帯キャリア3社はNTTドコモが増収増益に転じ、KDDIは大幅増益。ソフトバンクGは最終減益に転じたが子会社上場による増益の反動減という一...

続きを読む>

2016年05月17日 07:25