政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2012年末にスタートしたアベノミクスによる大胆な金融政策は、日本経済に円安、低金利をもたらし、その結果、不動産市場は活発化、不動産投資額は大幅に増加した。オフィス賃料も2012年以降上昇を続けてお...
続きを読む>
2015年12月05日 20:04
住宅金融支援機構が住宅事業者を対象に行った調査によると、住宅事業者が建物の性能で重視する事項については、「省エネルギー性」が90.4%と圧倒的で、その後に「耐震性・耐火性」53.7%、「高耐久性」46...
2015年12月05日 19:43
情報通信総合研究所は、情報通信(ICT)経済概況について2015年7~9月期の報告を行った。 それによると、2015年7~9月期のICT経済は前年同期比2.2%増と4四半期連続でプラスとなった。し...
2015年12月05日 19:32
住宅市場のトレンドは今、「広さ」から「高さ」に移行しつつあるようだ。 とくに都市部における住宅密集地の大きな課題は、何といっても「敷地の狭さ」だ。交通や買い物、公共施設など、利便性においては田舎暮...
2015年12月05日 19:16
1963年に鈴鹿サーキットで開かれた日本の近代四輪モータースポーツの幕開けとなる「第1回日本グランプリ」が開催され、日本初のハイウェイである名神高速道路の開通を契機として、本格的な自家用乗用車のハイ...
2015年12月05日 12:48
東京商工リサーチによると、11月の「東日本大震災」関連倒産は6件(速報値:11月30日現在)で、8カ月連続で前年同月を下回った。地区別では直接被災地の東北が2011年3月の調査開始以来、初めてゼロに...
2015年12月04日 09:34
産業スパイ対策に、国が本気で取り組み始めたようだ。 2016年度税制改正に向け、財務省が関税法の改正案を次期通常国会に提出するという。この関税法の改正案とは、「産業スパイ対策」として、輸出入の現場...
2015年12月04日 09:29
サービスの簡素化などにより効率化を高め、より低価格で航空輸送サービスを提供する格安航空会社(LCC)。2007年からアジア各地域と成田国際空港(成田空港)や関西国際空港(関空)を結ぶ国際線が運行して...
2015年12月03日 17:21
矢野経済研究所では、国内ホームファッション市場の調査を実施した。調査期間は2015年8月~10月、調査対象はホームファッション業界に携わるメーカー、卸、小売業者など。調査方法は同社専門研究員による面...
2015年12月03日 09:02
厚生労働省が公表した15年10月の有効求人倍率は1.24倍で、前月と同水準だった。有効求人(季節調整値)は前月に比べ0.3%増で、前月に比べ0.3%改善。新規求人数も前年同月5.4%増えている。求人...
2015年12月03日 08:56
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。