政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2005年に鳴り物入りで政府首相官邸に日本初導入した燃料電池発電コージェネレーションシステム。2009年に一般に発売された家庭用燃料電池システム「エネファーム」はそのコージェネの愛称だ。しかしながら...
続きを読む>
2015年11月21日 11:25
全国民に対する税と社会保障の共通番号(マイナンバー)制度について、2015年10月5日からは個人を対象とするマイナンバー、10月22日からは法人番号が通知され、2016年1月から社会保障や税、災害対...
2015年11月20日 10:35
訪日外国人旅行客の増加が続いている。円安の影響や格安航空会社(LCC)の路線増加、さらには消費税の免税制度の拡充などにより、中国人を中心に訪日外外国人旅行客が増加し続けている。18日、日本政府観光局...
2015年11月20日 10:31
日本経済団体連合会はマイナンバー制度の民間利活用を促進するよう19日までに政府に提言した。官民情報連携基盤の構築や個人事業主や民法上の組合への法人番号付番など、生産性向上に役立てることなどを求めてい...
2015年11月20日 10:27
健康保険組合連合会(大塚陸毅会長)、日本経済団体連合会(榊原定征会長)、日本労働組合総連合会(神津里季生会長)など6団体は、平成28年度診療報酬を「マイナス改定とすべき」と19日までに塩崎恭久厚生労...
2015年11月19日 10:14
国内外の製薬会社が投資・注力分野を集約していく中、国内製薬大手アステラスもまた集中分野を絞る。 アステラス製薬<4503>は11日、アトピー治療薬として有名な「プロトピック」をはじめとする皮膚...
2015年11月19日 08:24
アマゾンは、ドイツやイタリア、フランス、スウェーデン、アメリカなど、世界10か国の35ブランドのインテリアやキッチン用品、バス用品などを集めた「輸入生活雑貨ストア」をオープンした。 「輸入生活雑貨...
2015年11月18日 08:50
矢野経済研究所は2014年の国内におけるセルフケア健康機器の市場規模(メーカー出荷金額ベース)は、前年比3.2%増の2,295億4,000万円と推計した。 この調査におけるセルフケア健康機器市場と...
2015年11月17日 08:18
東京商工リサーチは、2015年10月の「チャイナリスク」関連倒産調査の結果を発表した。それによると、10月の「チャイナリスク」関連倒産は、集計開始以来で最多タイとなる11件だった。2015年1月~1...
2015年11月16日 08:31
11月13日、三菱UFJ<8306>、みずほ<8411>、三井住友FG<8316>の3大メガバンクが4~9月期(第2四半期/中間期)決算を一斉に発表した。4~6月期の時点ではみずほの四半期純利益以外...
2015年11月16日 07:24
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。