1月の民生用電子機器国内出荷金額は894億円 10ヶ月連続のマイナスに

 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は19日、「2015年1月民生用電子機器国内出荷実績」を発表した。  それによると、民生用電子機器の1月国内出荷金額は前年比21.9%減の894億円と1...

続きを読む>

2015年02月24日 08:54

1月の貿易赤字、57.9%減。歯止め傾向がみられる

 財務省が19日、1月の貿易統計速報報(通関ベース)を発表。それによれば、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1兆1775億円の赤字であったことがわかった。これで4ヶ月連続で前年を下回った。輸出額に...

続きを読む>

2015年02月24日 08:19

1月コンビニ売上高0.7%減。しかし回復傾向も

 ここのところ苦しい状態が続いているコンビニエンスストアに、かすかな希望の光が差し始めた。20日、日本フランチャイズチェーン協会が発表した主要コンビニエンスストア10社の1月の全国売上高は、既存店ベー...

続きを読む>

2015年02月23日 07:59

すき家の赤字と深夜営業の深い関係

画・すき家の赤字と深夜営業の深い関係

 社会問題にもなった「すき家強盗」。その影響はすき家を運営するゼンショーホールディングス〈7550〉の決算に顕著に表れている。2014年4月~12月期連結決算は25億円の赤字に転落している。一時、牛肉...

続きを読む>

2015年02月22日 20:46

【今週の展望】上昇が一服しておだやかに経過する週になるか?

 今週、2月第4週(23~27日)は5日間の取引。27日で2月の取引は終了し、来週はもう3月。新規IPOは1件ある。  世界の主要株式市場は、アジアでは週初めに「旧正月(春節)」の休場が続く国がある。...

続きを読む>

2015年02月22日 20:16

福島を救え 郡山市と三菱商事が果樹農業6次産業化プロジェクト立ち上げ

東日本大震災から4年を迎えようとしている。しかし、地震・津波により甚大な被害を受けた地域は未だ再建途上にある。福島県は原発も重なり、一刻も早い復興が叫ばれている。今回は福島県郡山市と三菱商事<8058...

続きを読む>

2015年02月22日 12:34

【今週の振返り】「春のめざめ」で418円上昇し18000円台定着

0205_002

 16日の日経平均は反発。前週末13日のNYダウは46ドル高でS&P500は史上最高値を更新した。CME先物清算値は18055円だったが、日経平均始値は大台に乗せても18024円で、ザラ場ベー...

続きを読む>

2015年02月21日 20:14

サントリーが酒類トップに立つ、国内ビール4社の思惑は、ビールが高級化路線を突き進む?

Premium Beer

 大手酒類のキリンHD(ホールディングス)が2014年12月期の連結決算で、主力のビール事業の不振などを背景に減収減益を発表した。キリンの売上高は、前期比2.6%減の2兆1957億円、税引後利益が同6...

続きを読む>

2015年02月21日 19:21

2014年の倒産企業の平均寿命は23.5年 4年ぶりに平均寿命短縮

 株式会社東京商工リサーチは、2014年「倒産企業の平均寿命」の調査を実施し、9日、その結果を発表した。それによると、2014年の倒産企業の平均寿命は23.5年で、4年ぶりに平均寿命が短くなった。  ...

続きを読む>

2015年02月21日 17:43

大人ニキビの「だけじゃない」に応える、スキンコンディショナー

 思春期の代名詞ともいえる「ニキビ」。しかし、思春期を過ぎたからといって、ニキビの悩みから卒業できるというものではない。ニキビに年齢は関係ないのだ。  まず、10代のニキビは皮脂量が多いことが主な原因...

続きを読む>

2015年02月21日 16:18