政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
安倍晋三総理は19日、ロボットを活用した生産ラインを持つ埼玉県内の工場と介護ロボットを使用する都内の福祉施設を訪ねた後、「ロボット革命実現会議を立ち上げまして、このロボットの可能性を引き出し、日本の...
続きを読む>
2014年06月19日 20:34
2012年度の赤字法人率は2年連続で前年度より改善した。震災復興事業の本格化や公共工事の拡大が影響したとみられる。株式会社東京商工リサーチは、14年3月公表の国税庁統計法人税表に基づき、12年度の都道...
2014年06月19日 12:07
17日のNYダウは27ドル高で3日続伸。NASDAQは16ポイント上昇。NY原油先物は続落、NY金先物は下落で少し落ち着く。5月の消費者物価指数(CPI)は4月から0.4%アップで1年3カ月ぶりの上...
2014年06月18日 20:36
主要電力会社の電気料金は、燃料価格上昇による燃料費調整額の引き上げや、再生可能エネルギーの普及を目的とする賦課金などで、5 月から家庭向けに月平均 322~657 円の値上げが実施された。また、東日...
2014年06月18日 12:48
16日のNYダウは5.27ドル高。NASDAQは10ポイント高だった。NY連銀製造業景気指数は4年ぶりの高水準でNAHB住宅市場指数とともに市場予測を上回り、5月の鉱工業生産は4月から0.6%増加す...
2014年06月17日 20:14
喫煙者の数は若い世代を中心に、どんどんと減少し続けているという。かつては飲酒と並び「大人の象徴」とみなされていた喫煙だが、年々健康に対する意識が高まる今、それはもはや「時代遅れ」の行為になりつつある...
2014年06月17日 12:36
株式会社MM総研は12日、インターネットアンケート・サービス「NTTコム リサーチ」の会員モニターを使い、全国の20歳以上の就業者1110人を対象とした「夏のボーナス商戦に関するアンケート」を実施、...
2014年06月17日 12:12
前週末13日のNYダウは41ドル高、NASDAQ総合指数は13ポイント高。ミシガン大学消費者態度指数速報値は市場予測を下回ったが、オバマ大統領が緊急記者会見で「地上軍投入はない」と表明し、原油先物価...
2014年06月16日 20:16
独フォトボルト・デベロップメント・パートナーズ(PVDP)、京セラ<6971>、九電工<1959>、オリックス<8591>、みずほ銀行の5社は12日、長崎県佐世保市宇久島において、世界最大となる最大...
2014年06月16日 12:43
日本銀行が2013年4月に導入した政策「質的・量的金融緩和」だが、これは2年程度の期間を念頭に、消費者物価の前年比上昇率を2%程度で安定させることを目標としたものであり、これまでの政策の枠組みから大...
2014年06月16日 08:42
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。