【日経平均】前場は急落、後場は急上昇して終値27円高

 NYダウは7.75ドル安。ベスト・バイなど小売業の好決算に刺激されて15000ドル割れから上昇を見せたがシカゴ連銀全米活動指数は5ヵ月連続マイナスで長期金利は高止まりし、終盤にマイナスになり結局5日...

続きを読む>

2013年08月21日 20:12

7月の百貨店売上高、「高額品」は好調も3ヶ月ぶりマイナス

 日本百貨店協会が発表した7月の百貨店売上高は5597億円あまりと、前年同月比2.5%のマイナスとなった。アベノミクス効果でここ数ヶ月は好調が続いていた百貨店業界だが、6月に夏物のセールや中元商戦を前...

続きを読む>

2013年08月21日 09:09

消費税扱いの判断資料に26日から集中点検会合

 消費税率への対応判断材料のひとつとするため、各界各層の有識者や専門家ら59人から集中的に意見を聞く政府の集中点検会合が26日から31日まで、7回にわたって総理官邸で始まる。政府側から麻生太郎副総理(...

続きを読む>

2013年08月21日 09:03

【日経平均】新興国の通貨、株価総崩れが影響し361円安

 NYダウは70ドル安で今年初の4日続落で15000ドル割れ寸前。21日の7月のFOMC議事録発表前の様子見に加え、長期金利が一時2.88%まで上がり住宅投資、個人消費を冷やす懸念で住宅、小売など関連...

続きを読む>

2013年08月20日 20:16

【日経平均】今年最低の薄商いで8月で6回目の高値引け

 前週末16日のNYダウは30ドル安で3日続落。1週間で344ドルも下がった。住宅着工件数も住宅建設許可件数もミシガン大学消費者信頼感指数も市場予測を下回ったのに加え、バーナンキ後継はサマーズ元財務長...

続きを読む>

2013年08月19日 20:11

ホワイトカラーエグゼンプションは労政審の案件

田村憲久厚生労働大臣は年収800万円以上の一部大手企業のホワイトカラーなどを対象に労働基準法の労働時間規制対象から外す特例制度の実験導入について直近の記者会見で「企業活動の柔軟性を図っていくことと労働...

続きを読む>

2013年08月19日 18:38

【主要企業決算】円安効果、非資源・素材部門の好調ぶりに今後、資源・素材の復調が加われば「鬼に金棒」

 大手商社7社(三菱商事<8058>、三井物産<8031>、伊藤忠商事<8001>、住友商事<8053>、丸紅<8002>、豊田通商<8015>、双日<2768>)の2013年度4~6月期決算は、前年...

続きを読む>

2013年08月19日 18:25

7月の貿易 輸出入とも大幅増 収支は赤字

 財務省が19日発表した7月の貿易統計速報によると、輸出入ともに前年同月を大幅に伸ばしたものの、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1兆240億円の赤字と13ヶ月連続の「赤字」になった。自動車や有機...

続きを読む>

2013年08月19日 13:11

タクシー降車時の支払手続が不要 スマホでネット決済

 ついつい飲み過ぎて終電を逃してしまい帰路はタクシーで、という経験したことのあるビジネスマンは多いだろう。そしてそういう時に限って、なぜか現金の持ち合わせのないことが多いものである。大昔は自宅前にタク...

続きを読む>

2013年08月18日 20:29

【今週の展望】22日のHSBC中国PMIはどこまで上がるか

 8月第4週(8月19日~23日)は5日間の取引。お盆明けで企業の夏季休業も終わり日本の経済活動は19日の月曜日から一斉にリスタートしそうだが、東京市場の商いはどの程度、回復するだろうか。  国内の経...

続きを読む>

2013年08月18日 20:11