アジア成長の勢い維持「世界にとって重要」

 日本経済団体連合会はアジア・ビジネス・サミットの共同声明を発表した。「アジアの成長の勢いを維持することは世界全体の経済にとって重要」と位置づけるとともに「民間セクター主導の国境を越えたパートナーシッ...

続きを読む>

2013年08月01日 19:19

【日経平均】201円安で7月をマイナスの月にして終わる

 NYダウは1.38ドル安。S&Pケース・シラー住宅価格指数は2006年3月以来最大の伸びでもCB消費者信頼感指数は悪化と経済指標はまちまち。純利益4.3倍のファイザーやグッドイヤーの好決算は...

続きを読む>

2013年07月31日 20:12

電気自動車充電器で4社が協力、その狙いはどこに?

 電気自動車の充電方式のグローバルスタンダードを日本が握るために「国際標準化を目指す協議会」が2010年の春に発足した。日本の自動車メーカー8社と東京電力などの電力会社、自動車部品メーカーなど158の...

続きを読む>

2013年07月31日 19:59

【日経平均】全33業種プラスで中身が詰まった208円高

 NYダウは36ドル安。広告業界で世界2位のオムニコムと3位のフランスのピュブリシスが合併し、百貨店業界でNY5番街の有名店サックスがカナダのハドソンズ・ベイに買収されるなど国境を超える大型M&...

続きを読む>

2013年07月30日 20:16

女性の役員登用 企業の3割が実施

日本経済団体連合会が会員企業1300社のうち、有効回答を得た348社について女性の役員や管理職への登用状況を調べた結果、30.7%にあたる107社が役員に登用し、さらに役員登用している会社の3割が複数...

続きを読む>

2013年07月30日 19:13

アベノミクス効果 雇用にも波及と菅官房長官

 菅義偉官房長官は30日の記者会見で、6月の完全失業者率が3.9%と4年8ヶ月ぶりに4%を切ったことに対し、記者団から受け止めを聞かれ「6月の完全失業率が3.9%になった。有効求人倍率も0.92倍と4...

続きを読む>

2013年07月30日 17:55

佐藤知事ら原発事故損害賠償の完全実施を要望

 8月1日の原子力損害賠償紛争審査会開会を前に、佐藤雄平福島県知事を会長とする福島県原子力損害対策協議会は東京電力が損害賠償を完全に実施するよう民主党など関係機関に働きかけを緊急要望した。  要望では...

続きを読む>

2013年07月30日 11:49

東京で30代の持ち家比率が回復。その理由とは?

 持ち家を買う若者が年々、減っている。「平成24年度 国土交通白書」によると、若者の持ち家比率は20年前と比べて軒並み低下。特に30代の減少幅が大きい。全年齢平均の持ち家比率が6割前後で推移している中...

続きを読む>

2013年07月29日 20:16

【日経平均】良いニュースも焼け石に水で468円の大幅安

 前週末26日のNYダウは3ドル高。アマゾンドットコムの予想外の赤字決算や日本株の不調、商品市場の下落などで警戒感が広まりほとんどの時間はマイナスだったが、スターバックスの好決算やミシガン大学消費者信...

続きを読む>

2013年07月29日 20:12

【今週の展望】「好決算で株価上昇」に期待しないほうがいい

 7月第5週にして8月第1週(7月29日~8月2日)の来週は5日間の取引。月末月初をはさむので国内も海外も経済指標の発表が多く、3月期決算企業の4~6月期決算も主力銘柄が数多く登場してくる。アメリカで...

続きを読む>

2013年07月28日 20:07